• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

過小グラフト肝移植におけるグラフト機能不全の機序解明と治療への応用

Research Project

Project/Area Number 17390370
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

島田 光生  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (10216070)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 板倉 光夫  徳島大学, ゲノム機能研究センター, 教授 (60134227)
副島 雄二  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 非常勤講師 (30325526)
藤井 正彦  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 非常勤講師 (20380040)
居村 暁  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 助手 (90380021)
森根 裕二  徳島大学, 医学部・歯学附属病院, 助手 (60398021)
Keywords肝移植 / 過小グラフト / グラフト機能不全 / 肝再生 / 大量肝切除モデル / HSP / HBO / preconditioning
Research Abstract

【背景・目的】成人間生体肝移植において,過小グラフトは移植後胆汁うっ滞や遷延性腹水をおこし,ときにグラフト機能不全,患者死亡につながる.本研究では過小グラフト肝移植後のグラフト機能不全の機序解明とともに,グラフト不全の回避法を開発した.【方法・結果】1.薬剤の過小グラフトに対する効果(再生への影響)(1)胆汁分泌促進,排泄促進作用による肝機能改善,肝炎モデルにおける肝細胞のアポトーシス阻害が知られている菌_蒿湯(ICKT)投与により,肝逸脱酵素上昇の早期改善,早期の肝再生促進および有意な生存改善を認めた.またPCNA, HO-1発現増強,αSMA発現抑制を認めた.(2)Cyclosporine A(CyA)術前投与が肝再生に対する影響について70%肝切除モデルを用いて検討し,CyA群の有意な肝再生率増加を認めた.過小グラフトモデルでもCyA血中濃度上昇は軽微であった.(3)FK506は有意な肝再生率増加を認めるが,FK506は血中濃度が上昇していた.(4)Fluvastatinの術前投与により,肝再生増強効果を確認するとともにT-Bi1値の減少を認めた.また免疫染色においてα-SMAの発現抑制を認めた.2.高圧酸素療法(HBO)の肝保護効果:肝移植後のHBO, HBO preconditioning後の肝保護効果とそのメカニズムである血管新生因子やHeat shock protein(HSP)発現誘導について検討した.移植後肝においては血管新生因子であるVEGFの発現が亢進していた.HBO preconditioning後の肝臓ではHSP70発現が亢進していた.3.脾摘の効果:過小グラフトモデルでは,摘脾群において有意な生存率の改善を認めた.さらにPCNA発現亢進を認め,細胞増殖が亢進していることを証明した.【まとめ】過小グラフトのメカニズムの解明とその調節により,移植後肝保護効果と生存率の改善が認められた.これらの結果をもとに,病態に応じた対策をとることにより肝移植後過小グラフトの成績を向上させることができると考えられた.

  • Research Products

    (9 results)

All 2006 Other

All Journal Article (9 results)

  • [Journal Article] 生体肝移植における過小グラフトの病態生理と治療戦略2006

    • Author(s)
      島田光生
    • Journal Title

      四国医学会雑誌 62巻1-2

      Pages: 30-37

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 肝不全に対する外科的アプローチ 徳島での生体肝移植の進捗と世界への発信のための新たな戦略2006

    • Author(s)
      島田光生
    • Journal Title

      四国医学雑誌 62巻3-4

      Pages: 123-129

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 肝癌に対する肝移植2006

    • Author(s)
      居村暁
    • Journal Title

      肝・胆・膵-state of arts- 318

      Pages: 405-409

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 肝移植 2)ミラノ基準内と基準外手術の成績2006

    • Author(s)
      居村暁
    • Journal Title

      肝胆膵 特集/肝がん治療のすべて 53

      Pages: 859-867

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 門脈再建早期・晩期門脈血栓症とその対策2006

    • Author(s)
      森根裕二
    • Journal Title

      外科 特集/生体肝移植における門脈・肝静脈再建 68(3)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Safe and quick major hepatectomy using stapling devices.2006

    • Author(s)
      Shimada M
    • Journal Title

      Hepato-Gastroenterology Suppl.Vol.53

      Pages: A25

  • [Journal Article] Usefulness of a vessel sealing system in anatomical hepatectomy2006

    • Author(s)
      Sugimoto K
    • Journal Title

      Hepato-Gastroenterology Suppl.Vol.53

      Pages: A25

  • [Journal Article] New Type of Artificial Liver Support System (ALSS) Using the Photo-catalyst Effect of Titanium Oxide.

    • Author(s)
      Shinohara H
    • Journal Title

      Digestive Diseases and Science (in press)

  • [Journal Article] Pharmacokinetics of Cyclosporine A after massive hepatectoray : A hint for small-for-size graft in living donor liver transplantation.

    • Author(s)
      Shinohara H
    • Journal Title

      Digestive Diseases and Science (in press)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi