2006 Fiscal Year Annual Research Report
MAPキナーゼフォスファターゼによる生体内ヘルパーT細胞分化調節の分子機構
Project/Area Number |
17390496
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
松口 徹也 鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (10303629)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大西 智和 鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教授 (30244247)
柿元 協子 鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 助手 (40274849)
坂東 健二郎 鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 助手 (50347093)
|
Keywords | Th1 / Th2分化 / MAPキナーゼ / 原発性胆汁性肝硬変症 / トランスジェニックマウス / 細胞分化 / 細胞内シグナル伝達 / Toll-like receptor / 骨芽細胞 |
Research Abstract |
Th1/Th2分化機構の解明は、感染症、発癌、自己免疫疾患やアレルギー疾患などの病態解明に極めて重要である。TLR下流シグナルに関わるMAPキナーゼフォスファターゼの一つであるMKP-Mは、ナイーヴヘルパーT細胞にも少量発現され、Th2分化でその発現量が上昇する。昨年度のT細胞特異的トランスジェニック(Tg)マウスの解析において、CD4(+)T細胞におけるMKP-Mの発現が、生体内の抗原特異的免疫反応のTh2方向への偏位に重要な働きを果たしていることを示した。 本年度の研究実績 1)昨年度に引き続き、T細胞特異的なMKP-M(野生型およびDN変異体)のTgマウスの系統の詳細な解析を進めた。DN変異体Tgマウスの1系列(DN変異体の強発現系統)で胸腺内T細胞分化異常を認め、CD4(+)CD8(+)double positive細胞からsingle positive細胞への分化過程の障害を確認した。よってMKP-MがT細胞の胸腺内分化にも関わることが示唆され、現在その分子機構の解明を進めている。 2)典型的な自己免疫疾患である原発性胆汁性肝硬変(PBC)のマウスモデルを確立する目的で、Th1優位なDN変異体Tgマウスをピルビン酸デヒドロゲナーゼ(PDC)抗原で感作したところ、野生型マウスでは認められなかった腹水貯留を伴う著明な肝障害を認め、細胆管周囲組織への炎症性細胞の浸潤を認めた。また、DN変異体Tgマウスは、PDC抗原未感作でも血中抗ミトコンドリア抗体の陽性を認め、PBCマウスモデルとして有用な系統であることが示唆された。この結果を現在投稿準備中である。 3)骨と免疫の関係が最近注目されているが、今年度の解析で、MKP-Mは骨芽細胞でも強く発現し、その分化に伴って発現パターンが変化することを見いだした。骨芽細胞におけるMKP-Mの生理的機能について現在解析中である。
|
Research Products
(3 results)