• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

メタゲノム解析アプローチによる口腔バイオフィルム感染症研究の新展開

Research Project

Project/Area Number 17390502
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

福井 一博  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (70034171)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 苔口 進  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授 (10144776)
谷本 一郎  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (00280686)
高柴 正悟  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (50226768)
前田 博史  岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (00274001)
狩山 玲子  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (40112148)
Keywords細菌 / ゲノム / バイオフィルム / 感染症
Research Abstract

本研究では、口腔バイオフィルム細菌叢において培養が困難なあるいは未知の細菌群集の生態について分子遺伝学的手法を駆使して解析することを目的とした。今年度は新しい分子遺伝学的技術を適用して口腔バイオフィルムメタゲノム解析実験を行ない、以下のような研究成果を得た。
1)これまで口腔バイオフィルム細菌叢の分析を行なってきた細菌16SリボソームRNA遺伝子(16SrDNA)を指標としたPCR-変性剤濃度勾配電気泳動(Denaturing Gradient Gel Electrophoresis : DGGE)法に加えて、今年度は試料中の細菌DNAを抽出し、蛍光ラベル付き増幅プライマーを用いて、全細菌16SrDNA遺伝子断片約1,500bpを増幅した増幅産物を制限酵素で消化した後、遺伝子解析装置でフラグメントパターンを解析するというTerminal Restriction Fragment Length Polymorphism (T-RFLP)法を確立し、口腔内細菌叢のプロファイル化を試みた。多くの未知の難培養細菌群集と思われるフラグメントピークを得た。
2)昨年に引き続き、口臭を主訴とする患者から得られた膿栓試料の細菌叢について細菌16SrDNAクローンライブラリー法で分析した。その結果、口臭原因物質である含硫黄化合物を産生する嫌気性細菌や未知の細菌群を同定した。また古細菌焼物Methanobrevibacter oralisのファージクローンライブラリーを作成し、歯周病患者血清と反応する菌体蛋白の同定を進めている。
3)健常人歯垢のDNAサンプルからβラクタマーゼ遺伝子(cfxA/cfxA2)を網羅的に解析し、新規cfxA/cfxA2を見出した。
4)研究究協力者であるモンタナ州立大学Philip S.Stewart教授のもとに狩山玲子が出向き、バイオフィルム研究最新技術を修得した。その結果、共焦点レーザー走査型顕微鏡を用いてバイオフィルム形成過程や阻害過程を三次元的にリアルタイムに解析できる実験系を確立できた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 大腸菌性バイオフィルム形成抑制活性を有するクランベリー尿中代謝物の探索2007

    • Author(s)
      狩山玲子, 大西令子, 伊東秀之, 吉田隆志, 波多野力, 苔口進, 等
    • Journal Title

      Bacterial Adherence & Biofilm 20巻(印刷中)

  • [Journal Article] 歯学部学生のメチシリン耐性ブドウ球菌の保菌調査と院内感染に関する意識調査について2007

    • Author(s)
      渡辺朱理, 佐藤法仁, 苔口進, 福井一博
    • Journal Title

      日本歯科衛生学会雑誌 1巻・2号

      Pages: 25-33

  • [Journal Article] Genome-wide screening of genes required for swarming motility in Escherichia coli K-122007

    • Author(s)
      Inoue T, Shingaki R, Hirose S, Waki K, Mori H, Fukui K
    • Journal Title

      J.Bacteriol. 189巻・3号

      Pages: 950-7

  • [Journal Article] Composition of the bacterial flora tonsilloliths2006

    • Author(s)
      Tsuneishi M, Yamamoto T, Kokeguchi S, Tamaki N, Fukui K, Watanabe T
    • Journal Title

      Microbes Infect. 8巻・9-10号

      Pages: 2384-9

  • [Journal Article] Periodontal infection and dyslipidemia in type 2 diabetics : association with increased HMG-CoA reductase expression2006

    • Author(s)
      Nishimura F, Taniguchi A, Yamaguchi-Morimoto M, Soga Y, Iwamoto Y, Kokeguchi S, et al.
    • Journal Title

      Horm Metab Res. 38巻・8号

      Pages: 530-5

  • [Journal Article] Leukotoxin production by Actinobacillus actionmycetemcomitans2006

    • Author(s)
      Inoue T, Fukui K, Ohta H
    • Journal Title

      Toxin Reviews 25巻・1号

      Pages: 1-18

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi