2006 Fiscal Year Annual Research Report
死産を経験した家族の出会いと別れを支えるグリーフケアの開発
Project/Area Number |
17390587
|
Research Institution | St. Luke's College of Nursing |
Principal Investigator |
堀内 成子 聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (70157056)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木村 登紀子 淑徳大学, 社会学部, 教授 (80102656)
近藤 好枝 慶應義塾大学, 看護医療学部, 教授 (90234955)
有森 直子 聖路加看護大学, 看護学部, 助教授 (90218975)
桃井 雅子 聖路加看護大学, 看護学部, 講師 (90307124)
片岡 弥恵子 聖路加看護大学, 看護学部, 講師 (70297068)
|
Keywords | 死産 / ペリネタル・ロス / セルフヘルプ / 新生児死亡 / グリーフワーク |
Research Abstract |
死産を経験した母親に対して、小冊子「悲しみのそばで」および、「天使キット」(別れの身支度、記念品等)を提供し、その試用経験から実用性を評価することを目的とする。研究対象者は、死産を経験した母親(12週以降の子宮内胎児死亡)とする。 小冊子「悲しみのそばで」を活用する群50名、小冊子「悲しみのそばで」と「天使キット」の両方を活用する群を50名とする。 研究期間は、2006年7月中旬から開始し、2007年7,月中旬までを予定する。 アンケート内容は、「子どもとの出会い」「子どもとの別れ」「思い出づくり」について解答を得る。さらに、小冊子「悲しみのそばで」および「天使キット」に対する改善点を問う。 評価項目には、「子どもとの出会い」には、環境と時間を提供すること(Mander;1994)、子どもとの時間の共有の重要性や意義、会えることの情報の提供(Klaus;1976,AAP&ACOG;1994,Bartellas;2003;Robert;1997,Kohner;1995)、怖さの軽減や意思決定への後押し(太田;2004,Mander;1994)。「子どもとの別れ」には、お別れの時間、お別れの身支度、家族一緒の時間、お別れのセレモニー(AAP&ACOG;1994,Bartellas;2003;Robert;1997,Kohner;1995)に関して十分な配慮と情報提供が必要であること、お別れ方法の自己決定(Kohner;1995,Saflund;2004)を含む。「思い出づくり」には、思い出づくりへの両親の参加、医療者からの選択肢の提示(Bartellas;2003;Robert;1997,Kohner;1995,Mander;1994)を含め質問紙を作成した。 2007年3月時点で、評価票は25人から返送されている。
|
Research Products
(2 results)