• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

アジアにおける博覧会の研究-ヒトの展示を通して

Research Project

Project/Area Number 17401032
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

宮武 公夫  Hokkaido University, 大学院・文学研究科, 教授 (50291993)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桑山 敬巳  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (50288057)
権 錫永  北海道大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (40301858)
Keywords博覧会 / 人類学 / 近代 / アイヌ / 日本 / 韓国:中国:米国:英国 / 国際情報交換
Research Abstract

本年度における研究実績の概要は以下のとおりである。
宮武公夫(研究代表者)は、1904年セントルイス博覧会アイヌ関係資料の調査を、ニューヨーク自然史博物館、シカゴ大学図書館スペシャル・コレクション、シカゴ・フィールド博物館、セントルイス歴史学協会、カリフォルニア大学リバーサイド校写真博物館、オレゴン大学図書館スペシャル・コレクションなどでおこない、セントルイス博覧会アイヌ写真資料について、ほぼ全体像をつかむことが出来た。このセントルイス博覧会関係アイヌ写真資料については現在解析を進め、現在まで確認できた全ての写真についてのデータベースを作成中である。また、シカゴ大学図書館のスター関係資料(日記、書簡、フィールドノートなど)に関しては、膨大な資料であるため、本年度は概要を調査するにとどまったが、今後も調査を継続する予定である。また、ニューヨーク、セントルイス、シカゴの調査には、セントルイス博アイヌ参加者の孫娘にあたる調査協力者に同行していただき、自然史博物館ではアイヌ参加者の石膏製の胸像を3体発見し、シカゴのフィールド博物館では、アイヌ参加者が製作したと考えられる二つのテクンペ(手甲)を確認することが出来た。これらの写真や工芸品は、博覧会でのアイヌ参加者と他の先住民、米国人、日本人(和人)との広範な接触と、ハイブリッドな作品の製作を示唆しており、今後も類例の調査と様式、技術、来歴などについて調査をおこなう。また、桑山敬巳は、展示の本体だけでなく、展示と並行して設けられている売店や、そこでの販売品ゃ販売用品の展示についての調査を行った。さらに権錫永は、韓国における博覧会関係資料の調査を韓国国会図書館や中央図書館においておこない、資料のデータベール化を行っている。これらの成果は、いくつかの雑誌論文として発表されただけでなく、国際シンポジウムを含む学会発表などで公開された。また、米国調査に関しては、北海道新聞において、「セントルイスの九人」として連載され紹介された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] シカゴ・フィールド博物館所蔵のアイヌ工芸品-1904年セントルイス博覧会と二つのテクンペ2008

    • Author(s)
      宮武公夫
    • Journal Title

      北方人文研究 1

      Pages: 41-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人類学写真における他者観の変遷-1904年〜1910年2007

    • Author(s)
      宮武公夫
    • Journal Title

      「韓日国際ワークショップ:帝国の「学知」と京城帝大の教授達」予稿集(ソウル大学)

      Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Looking Beyond Culture2007

    • Author(s)
      Takami KUWAYAMA
    • Journal Title

      Journal of Education for International Understanding 3

      Pages: 26-40

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 人類学にはナショナルな伝統がある2008

    • Author(s)
      桑山敬巳
    • Organizer
      日本文化人類学会関東地区研究懇談会
    • Place of Presentation
      国立市、一橋大学
    • Year and Date
      2008-02-01
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 文化をめぐる闘争-白衣の場合2007

    • Author(s)
      権錫永
    • Organizer
      九州大学韓国研究センター・国際研究集会
    • Place of Presentation
      福岡市、九州大学
    • Year and Date
      2007-12-15
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 人類学写真における他者観の変遷-1904年〜1910年2007

    • Author(s)
      宮武公夫
    • Organizer
      「韓日国際ワークショップ:帝国の「学知」と京城帝大の教授達」
    • Place of Presentation
      韓国、ソウル市、ソウル大学
    • Year and Date
      2007-06-22
  • [Book] 日韓共同編集 グローバル化時代をいかに生きるか:国際理解のためのレッスン2008

    • Author(s)
      韓敬九・桑山敬巳(編集代表)
    • Total Pages
      195
    • Publisher
      平凡社

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi