• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

極域電離圏環境が南北両極オーロラの動態と強度におよぼす影響の研究

Research Project

Project/Area Number 17403009
Research InstitutionNational Institute of Polar Research

Principal Investigator

佐藤 夏雄  National Institute of Polar Research, 研究教育系, 教授 (50132709)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山岸 久雄  国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (20132714)
門倉 昭  国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (70185883)
田口 真  国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (70236404)
岡野 章一  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10004483)
小野 高幸  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10141996)
Keywords宇宙科学 / 磁気圏・電離圏 / 超高層物理学 / オーロラ物理学 / 極域科学
Research Abstract

本研究課題は、地球上で唯一存在するオーロラ帯の「昭和基地-アイスランド共役点」において、オーロラの強度や微細構造・ダイナミックスを高精度で同時観測する。この南北同時観測記録より、オーロラ強度や動形態の南北両半球の対称性・非対称性を定量的に解析し、オーロラの発生・加速機構を観測事実から明らかにすることが主な研究目的である。
共役点オーロラデータを取得する目的で、2007年9月にアイスランドのHusafellとTjornesにおいてキャンペーン観測を実施した。天候がすぐれずまた活動度が低い時期であったため、昭和基地との同時観測データは取得出来なかったが、Tjornesの1夜分について、活発なオーロラ活動が見られ、SuperDARNレーダー、「れいめい衛星」との同時観測が実現出来た。フッサフェルの共役点イメージャー(CAI)はMF帯オーロラ電波観測の補助データとして、光学オーロラ活動をモニターするため、冬期に自動観測を実施している。また、過去のデータを用いた解析研究では、(1)2003年9月26日イベント時の脈動オーロラの共役性についての論文がGRL誌に掲載された。(2)2003年の昭和基地全天TVカメラデータとDMSP衛星データを用いて、脈動オーロラの降下電子エネルギー特性に着目した解析研究を行なった。また、アイスランド・フッサフェル観測所におけるMF帯オーロラ電波の偏波観測を継続しており、今年度は、9月と3月に主に観測装置のメンテナンスを目的として現地作業を行っている。2007年度は複数のイベントが観測されており、観測された偏波特性は、MF帯オーロラ電波がいずれもL-O modeであることを示唆している。これは、現在提案されている放射機構を支持するものであったが、2007年5月23日に観測されたauroral roarは、この放射機構では説明できない周波数に出現した。

  • Research Products

    (14 results)

All 2008 2007

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Two-dimensional observations of overshielding during a magnetic storm by the Super Dual Auroral Radar Network (SuperDARN) Hokkaido radar2008

    • Author(s)
      Ebihara, Y
    • Journal Title

      J. Geophys. Res 113,A01213

      Pages: doi: 10.1029/2007JA012641

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Observed tail current systems associated with bursty bulk flows and auroral streamers during a period of multiple substorms2008

    • Author(s)
      Forsyth, C.
    • Journal Title

      Ann. Geophys 26

      Pages: 167-184

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Microburst cusp ion precipitation observed with Reimei2008

    • Author(s)
      Ebihara Y.
    • Journal Title

      J. Geophys. Res 113,A03201

      Pages: doi:10.1029/2007JA012735

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Auroral radio emission and absorption of medium frequency radio waves observed in Iceland2008

    • Author(s)
      Sato, Y
    • Journal Title

      Earth Planets Space Vol.60(no.3)

      Pages: 207-217

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quasi-stationary auroral patches observed at the South Pole Station2007

    • Author(s)
      Ebihara, Y
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research 112,A01201

      Pages: doi:10.1029/2006JA012087

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Absence of geomagnetic conjugacy in pulsating auroras2007

    • Author(s)
      Watanabe, M
    • Journal Title

      Geophys. Res. Lett 34,L15107

      Pages: doi:10.1029/2007GL030469

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アイスランドで観測されたMF帯オーロラ電波の出現特性について2007

    • Author(s)
      佐藤由佳
    • Organizer
      第121回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20070928-1001
  • [Presentation] パルセーティングオーロラの共役性2007

    • Author(s)
      門倉昭
    • Organizer
      地球電磁気・地球惑星圏学会第122回講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20070928-1001
  • [Presentation] 昭和基地-アイスランド共役点観測〜現状と将来〜2007

    • Author(s)
      門倉昭
    • Organizer
      地球電磁気・地球惑星圏学会第122回講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20070928-1001
  • [Presentation] Auroral Conjugacy and Non-conjugacy2007

    • Author(s)
      Kadokura, A., Natsuo Sato, Thorsteinn Saemundsson, and Gunnlaugur Bjornsson
    • Organizer
      VIII COLAGE
    • Place of Presentation
      Merida, Mexico
    • Year and Date
      20070711-17
  • [Presentation] 極域電離圏におけるMF帯オーロラ電波放射の観測2007

    • Author(s)
      佐藤由佳
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      20070519-24
  • [Presentation] 全天イメージャーを用いた地磁気共役点オーロラの南北絶対発光強度比較2007

    • Author(s)
      遊津拓洋
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      20070519-24
  • [Presentation] Syowa-Iceland conjugate auroral study-a review2007

    • Author(s)
      Kadokura, A
    • Organizer
      Greenland Space Sciences Symposium
    • Place of Presentation
      Kangerlussuaq, Greenland
    • Year and Date
      20070504-09
  • [Presentation] Ground-satellite and conjugate observation to study on generation mechanism of pulsating aurora2007

    • Author(s)
      Sato, N.
    • Organizer
      Greenland Space Science Symposium
    • Place of Presentation
      Kangerlussuaq, Greenland
    • Year and Date
      20070504-09

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2021-10-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi