• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

侵入検知・遮断システムにおける脅威の定義に基づく誤検知の除去に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17500032
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

今泉 貴史  Chiba University, 総合メディア基盤センター, 准教授 (70242287)

Keywordsインターネットセキュリティ / 侵入検知、遮断システム
Research Abstract

昨年度までの研究において,侵入検知・遮断システムにおける誤検知に関し,システムの製作者と利用者との間で認識の違いが生じている点が問題であることがわかった。そのため,システムの利用者が考える「脅威」を表現する手法について研究を行った。
システムの利用者は,自身が望む検知結果が得られない場合に,広く誤検知と認識する。ここで言う誤検知の多くは,利用者の感覚的な捕らえ方によるものであり,同じ検知結果でも時と場合によっては正常と感じることもあれば,誤検知と感じることもある。このようなあいまいな要求を厳密に表現することは非常に困難であり,プログラミング言語のような記述では,あいまいな要求を適切に表現できない。そこで,あいまいさを除去した記述を試みるのではなく,あいまいな要求をそれなりに表現できる手法として,ソフトウェア工学における要求分析や,要求工学の技術を応用できることがわかった。そこで本件旧では,ソフトウェア工学で用いられる手法を応用して,利用者の考える「脅威」の表現方法を定義した。この表現では,事前に得られる条件だけでなく,事後に判明する事象の結果も用いて記述するため,そのまま侵入検知・遮断システムの記述に用いることはできない。しかし,実際に検知したものが「脅威」であったかどうかを調べることで,複数のシステムの性能を評価することは可能となる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] IDSの誤検知除去に対するソフトウェア工学的アプローチ2007

    • Author(s)
      淡路 淳・今泉 貴史
    • Organizer
      情報処理学会 分散システム/インターネット運用技術研究会
    • Place of Presentation
      山梨県立大学
    • Year and Date
      2007-09-21
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi