• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

ダイナミック自律分散協調ネットワークの最適構成および計測方式に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17500033
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

阪田 史郎  千葉大学, 工学部, 教授 (80375609)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塩田 茂雄  千葉大学, 工学部, 助教授 (70334167)
Keywordsユビキタスネットワーク / アドホックネットワーク / センサネットワーク / P2Pネットワーク / ルーティング / マルチキャスト / フラッディング / 最適配置アルゴリズム
Research Abstract

ユビキタスネットワーク社会で重要な役割を果たすダイナミック自律分散協調ネットワークの代表といえる、モバイルアドホックネットワーク、センサネットワーク、P2P(ピアツーピア)ネットワークに関して、以下の研究成果が得られた。
(1)モバイルアドホックネットワーク
マルチキャスト通信に関し、標準プロトコルの有力候補とされているODMRPにおいて、ITS(高度道路交通システム)を想定した高速移動ノードが多い場合に、マルチキャスト制御を行う中継ノードを効果的に増やすことにより制御パケット数をそれほど増加させることなく通信継続可能時間を最大化するアルゴリズムを考案した。
(2)センサネットワーク
センサネットワークとして早期の実用化が見込まれるZigBeeを想定し、ZigBeeを用いたときの対象エリアの面積とそこに実装されるセンサ数、すなわちセンサの密度が与えられた時の中継ルータノードの必要最小数と、データ到達率を最大化するその配置アルゴリズムを考案した。
(3)P2Pネットワーク
所望のピアを発見するためのフラッディングの際のメッセージ衝突を回避する2種類の手法を提案した。一つは、双方向リンクを事前に片方向化し、メッセージのリンク衝突を回避するものであり、タイムアウト機能を搭載することで、到達率を100%に維持しながら通常のフラディングに比べて最高で5割のメッセージの削減が可能になる。もう一つの手法は、ネットワーク内の各ノードが近隣のノードを頂点とする最短経路配信木の一部をメッセージ転送テーブルとして予め保持することで、フラッディング時のメッセージ衝突を回避するものであり、より大幅なメッセージ削減が可能である。この手法では、メッセージが部分最短配信木に沿って転送されるため、メッセージ衝突が回避できるだけでなく、到達率と最短経路でのメッセージ配信が保証される。

  • Research Products

    (17 results)

All 2006 2005

All Journal Article (14 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Estimating the source-destination traffic matrix of a VPN from access-link loads,2005

    • Author(s)
      Shigeo Shioda, Kazuya Ohtani
    • Journal Title

      International Conference on Telecommunication Systems-Modeling and Analysis(ICTSMA),

      Pages: 171-186

  • [Journal Article] ユビキタスシステムの中核となる無線ナットワークと情報家電ネットワークの最新技術と将来展望2005

    • Author(s)
      阪田史郎
    • Journal Title

      ITUジャーナル 35・11

      Pages: 44-50

  • [Journal Article] ユビキタスネットワーク社会を支える無線ネットワーク技術の現状と展望2005

    • Author(s)
      阪田史郎
    • Journal Title

      自動認識 18・13

      Pages: 1-9

  • [Journal Article] アプリケーションレベル・マルチキャスト木構築の効率化アルゴリズム2005

    • Author(s)
      須藤崇徳, 阪田史郎
    • Journal Title

      情報処理学会マルチメディア分散・協調とモバイルシンポジウム論文集

      Pages: 29-32

  • [Journal Article] トポロジ変化に対応したクラスタリングと省電力カルーティング2005

    • Author(s)
      古畑和憲, 増田修士, 阪田史郎
    • Journal Title

      情報処理学会マルチメディア分散・協調とモバイルシンポジウム論文集

      Pages: 417-420

  • [Journal Article] アドホックネットワークにおけるマルチキャストルーティングの経路有効時間最適化2005

    • Author(s)
      水野智明, 阪田史郎
    • Journal Title

      情報処理学会マルチメディア分散・協調とモバイルシンポジウム論文集

      Pages: 421-424

  • [Journal Article] 移動方向を用いて高信頼化を実現するアドホックネットワークルーティングプロトコル2005

    • Author(s)
      増田修士, 古畑和憲, 阪田史郎
    • Journal Title

      情報処理学会マルチメディア分散・協調とモバイルシンポジウム論文集

      Pages: 505-508

  • [Journal Article] IEEE802(無線PAN、無線LAN、無線MAN)におけるQoS制御2005

    • Author(s)
      阪田史郎
    • Journal Title

      電子情報通信学会QoSワークショップ

      Pages: 22-27

  • [Journal Article] リンクカットを用いたフラッディング効率化手法の提案2005

    • Author(s)
      大塚憲治, 石原田久, 塩田茂雄
    • Journal Title

      電子情報通信学会ネットワークシステム研究会 NS2005-15

      Pages: 13-16

  • [Journal Article]2005

    • Author(s)
      大塚憲治, 塩田茂雄
    • Journal Title

      電子情報通信学会情報ネットワーク研究会 IN2005-97

      Pages: 55-60

  • [Journal Article] 情報家電プロトコルDLNA,UPnPとセンサネットワークZigBeeとの連携方式2005

    • Author(s)
      江守拓実, 古畑和憲, 川本良太, 阪田史郎
    • Journal Title

      電子情報通信学会モバイル・マルチメディア研究会 MoMuC2005-59

      Pages: 7-12

  • [Journal Article] ノードの移動特性を考慮したアドホックマルチキャストプロトコル2005

    • Author(s)
      須藤崇徳, 江連裕一郎, 松本晃, 伊藤哲也, 阪田史郎
    • Journal Title

      電子情報通信学会情報ネットワーク研究会 IN2005-109

      Pages: 55-60

  • [Journal Article] IPネットワークとの接続を是b低としたセンサネットワークZigBeeにおけるルーティングプロトコルAODVの性能評価2005

    • Author(s)
      川本良太, 古畑和憲, 阪田史郎, 江守拓実, 原誠一郎
    • Journal Title

      電子情報通信学会情報ネットワーク研究会 IN2005-161

      Pages: 31-36

  • [Journal Article] アドホックネットワークにおけるODMRPとAODV複数配信との性能比較2005

    • Author(s)
      大野優樹, 須藤崇徳, 阪田史郎, 飯塚宏之, 江連裕一郎, 松本晃, 伊藤哲也
    • Journal Title

      電子情報通信学会情報ネットワーク研究会 IN2005-213

      Pages: 335-340

  • [Book] UWB/ワイヤレスUSB教科書2006

    • Author(s)
      阪田史郎, 岩崎潤, 小林岳彦, 斉藤朝樹, 庄納崇, 三沢宣貴, 谷田邦雄, 山口博久
    • Total Pages
      274
    • Publisher
      インプレス
  • [Book] ZigBeeセンサネットワーク2005

    • Author(s)
      阪田史郎, 田中成興, 西室洋介, 川崎光博, 福井潔
    • Total Pages
      231
    • Publisher
      秀和システム
  • [Book] インターネット・プロトコル2005

    • Author(s)
      阪田史郎, 甲藤二郎, 佐藤文明, 小林学, 塩田茂雄
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      オーム社

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi