2007 Fiscal Year Annual Research Report
ダイナミック自律分散協調ネットワークの最適構成および計測方式に関する研究
Project/Area Number |
17500033
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
阪田 史郎 Chiba University, 大学院・融合科学研究科, 教授 (80375609)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
塩田 茂雄 千葉大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (70334167)
|
Keywords | ユビキタスネットワーク / アドホックネットワーク / センサネットワーク / P2Pネットワーク / ルーテイング / マルチキャスト / フラッディング / 最適配置アルゴリズム |
Research Abstract |
ダイナミック自律分散協調ネットワークの代表といえる,モバイルアドホックネットワーク,情報家電ネットワークとしてのセンサネットワーク,P2P(ピアツーピア)自律分散ネットワークに関して,以下の研究成果が得られた. (1)モバイルアドホックネットワーク,映像や音声を含むマルチメディア通信に関して,受信側においてリアルタイム誤り回復を行うFECを適用し,ネットワークの接続状態やトラフィックの変化に応じてデータの冗長度や回復頻度を動的に制御することで,配信率を高める方式を提案した. (2)センサネットワーク,センサからのセンシングデータを収集するシンクノードへのトラフィック集中による周辺ノードの電力消費の問題に対し,各ノードの通信距離とネットワークの規模に応じて,シンクノードを増加させるべき限界点の一般解を求めた.,情報家電ネットワークとセンサネットワークを接続した時のゲートウェイ上に,センサネットワーク上のトラフィックを低減するための仮想センサモジュールを実装し,さらにそのモジュールによる実センサからのセンシングデータ収集において,ユニキャストとマルチキャストのいずれの消費電力が小さいかを求めるアルゴリズムを提案した. (3)P2P自律分散ネットワーク,オーバレイネットワークの自律分散制御に関して,各ノードが自分からnホップ以内のルート情報(距離ベクトル)を保持,更新し,ルート情報に基づいてnホップ以内の各ノードを頂点とするホップ数制限された最短路木(部分最短路木)を自律分散構築することで,フラッディング時の無効メッセージ数を減らすフラッディング効率化手法を提案した.車々間アドホックネットワークのコネクティビティ(通信経路存在性)を理論的に考察し,車両密度がある有限値を超えると互いに接続性を持つ無限台数の車両からなる集合が出現し,大半の車両間のコネクティビティが高い確率で保障される現象を確認した.
|
Research Products
(20 results)