• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

グリッド計算環境上で動作する並列制約解消システムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 17500094
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

田村 直之  神戸大学, 学術情報基盤センター, 教授 (60207248)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 番原 睦則  神戸大学, 学術情報基盤センター, 講師 (80290774)
Keywords制約解消 / グリッド / 並列計算
Research Abstract

本年度は,以下の研究成果を得た.
○Order Encodingの考案:
整数領域上の線形の制約充足問題(CSP)について,SAT問題に変換して解く手法としてDirect Encodingが知られていた.本研究で考案したOrder Encodingは,Direct Encodingよりも自然数の順序関係を自然に表現しているため,より高速にSATソルバーでの求解が可能である.また,本手法の提案と実験結果の報告を国際会議CP 2006で行った.
○Order Encodingに基づいたCSP/COPソルバーの開発:
上記Order Encodingに基づいたソルバーCSP2SATおよびSugarを開発し,ソフトゥェアを公開したhttp://bach.istc.kobe-u.ac.jp/csp2sat/.
○オープンショップ・スケジューリング問題への応用:
上記手法を,求解が困難な最適化問題として知られているオープンショップ・スケジューリングのベンチマーク問題192問について適用した所,ILOG等の商用の高速なソルバでも未解決で残されていた3問についても最適解を求めることができた。
○グリッド計算環境上での実験:
これらの未解決問題を1台の計算機で実行した場合,1週間程度の時問が必要となるが,10台の計算エージェントからなるグリッド計算環境で協調的に並列実行した場合,13時間程度で求解でき,並列計算による効果が大きいことが確認できた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] PrologからJavaへのトランスレータ処埋系とその応用2007

    • Author(s)
      番原睦則, 田村直之, 井上克己
    • Journal Title

      コンピュータソフトウェア (印刷中)

  • [Journal Article] A Competitive and Cooperative Approach to Propositional Satisfiability2006

    • Author(s)
      K.Inoue, K.Soh, S.Ueda, Y.Sasaura, M.Banbara, N.Tamura
    • Journal Title

      Discrete Applied Mathematics 154・16

      Pages: 2291-2306

  • [Journal Article] Compiling Finite Linear CSP into SAT2006

    • Author(s)
      N.Tamura 他
    • Journal Title

      Proc. CP 2006

      Pages: 590-603

  • [Journal Article] Prolog Cafe : Java上で動作するProlog処理系2006

    • Author(s)
      田村直之, 番原睦則
    • Journal Title

      人工知能学会学会誌 21・4

      Pages: 1-8

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi