• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ボロノイ・デローネイ空間分割と空間統計学との融合的研究

Research Project

Project/Area Number 17500188
Research InstitutionThe Institute of Statistical Mathematics

Principal Investigator

種村 正美  統計数理研究所, モデリング研究系, 教授 (80000214)

Keywordsボロノイ・デローネイ解析 / 余震活動 / 時空間データ / 形状解析 / ランゲルハンス細胞 / 第k近接距離 / 樹木配置データ / スーパーコンピュータ・システム
Research Abstract

空間のある領域の中に多数の点(粒子と呼ぶ)が配置されているとき、粒子配置の統計的性質を特徴付けて配置データがもつ情報を適切に引き出し、当該分野で有用となる結論を導く手段を提供するのが「空間統計学」の重要な役割である。一方、与えられた配置図データ(粒子座標データ)にもとづいて観測領域を分割して得られるボロノイ・セルやデローネイ・セルの形状の統計分布から、空間データの性質を導き出す手法が「ボロノイ・デローネイ解析」である。しかし、従来は「ボロノイ・デローネイ解析」は「空間統計学」のいわば補助的手段にとどまっていた感がある。本研究計画はボロノイ・デローネイ解析を空間データに関する詳細な情報抽出の手段として、また多様な統計モデルの構築手段として利用することによって、空間統計学との融合を積極的に図ることを目標としている。
本年度は三ヶ年計画の2年目として研究活動を行った。多くの研究時間を費やしたのは大規模な時空間データのボロノイ・デローネイ分割の計算である。このデータは国内のある地域における地震の余震活動記録であって、緯度・経度・発生時刻の3次元データとなっている。データ数(粒子数)は560,000程度であり、これだけの規模のデータの3次元ボロノイ・デローネイ分割を行うには計算プログラムの新規作成・改良とスーパーコンピュータの利用が不可欠である。そのため、統計数理研究所のスーパーコンピュータ・システムAltixと本研究計画で昨年度に導入したUNIXワークステーションを併用した。地震活動のボロノイ・デローネイ解析は以前、2次元空間でデータ数4,600程度で行った経験がある(Appl.Statist. Vol.52, pp.499-509, (2003))が、今回の大規模計算のためにはデローネイ・セル(デローネイ四面体)のリスト作成のために効率の良い計算プログラムを開発した。
本年度は上記以外に第k近接距離分布による粒子配置の統計的診断法の開発研究として、第k近接ボロノイ・デローネイ・セル分割を森林における樹木配置データ、生物組織におけるランゲルハンス細胞の配置データなどに対して適用して、興味深い新しい知見を得た。この成果については、論文の作成準備に取りかかった。また、ヒトの顔に現れるシミなどのデータを収集して、点配置の形状解析による統計的手法開発を進めた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2006

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Bayesian estimation of soft-core potential models for spatial point patterns2006

    • Author(s)
      M.Okabe, M.Tanemura
    • Journal Title

      Journal of the Japan Statistical Society Vol. 36, No.2

      Pages: 121-147

  • [Journal Article] How many facets on average can a tile have in a tiling?2006

    • Author(s)
      N.Dolbilin, M.Tanemura
    • Journal Title

      Forma Vol.21, No.3

      Pages: 177-196

  • [Journal Article] Packing and Minkowski covering of congruent spherical caps on a sphere for N = 2, …92006

    • Author(s)
      T.Sugimoto, M.Tanemura
    • Journal Title

      Forma Vol.21, No.3

      Pages: 197-225

  • [Journal Article] 細胞自身の力による細胞集団の形態形成2006

    • Author(s)
      本多久夫, 長井達三, 種村正美
    • Journal Title

      形の科学会誌 21巻、2号

      Pages: 166-167

  • [Journal Article] アトピー性皮膚炎治療剤タクロリムス軟膏外用によるマウス表皮ランゲルハンス細胞空間配置パターンの変化について2006

    • Author(s)
      沼原利彦, 沼原紀予, 種村正美 他
    • Journal Title

      形の科学会誌 21巻、2号

      Pages: 186-187

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi