• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

高解像度MRIを援用した慢性サル単一神経細胞記録による大脳皮質局所回路の解析

Research Project

Project/Area Number 17500202
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

中原 潔  国立精神・神経センター, 神経研究用モデル動物開発部, 室長 (50372363)

Keywords単一神経細胞記録 / 核磁気共鳴画像法 / 大脳皮質 / 局所神経回路 / 微小電極
Research Abstract

本研究計画の目的の一つは、4.7T超高磁場MRI装置を用いた高解像度撮像により、マカクサル慢性単一神経細胞記録において、電極先端位置が大脳皮質の第何層に局在するかを同定する技術を開発することであった。
前年度実績報告書において、我々は、4.7T MRIによってマカクサル大脳皮質内の微小電極先端位置を誤差1ボクセル以内で同定する手法を確立したことを報告した。これを論文として、nature methods誌に投稿したところ、査読者より複数の問題点を指摘された。これに対処するために、我々は新たに追加実験を行うとともに、非磁性素材で構成された微小電極用マニピュレータを開発した。このマニピュレータは、非常にコンパクトかつ軽量であるため、マカクサルの頭部に常時設置することが可能である。このマニピュレータを用いることで、電極を保持したままMRI装置にサルを出し入れすることが可能となり、我々の4.7T MRI MRIを用いた電極先端位置の大脳皮質内先端位置同定法は、極めて高い実用性を有するに至った。追加実験の結果をふまえ論文を改訂したところ、nature methods誌に受理され、2007年2月号に掲載された。これにより本研究計画の主要な目標の一つが、完全に達成されたと考えている。
来年度は本研究計画としては最終年度となる。これまでに開発した技術を、慢性サルにおける単一神経細胞記録に実際に応用し、高次認知機能を担う神経回路の解析を行う計画である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2007

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] MRI-based localization of electrophysiological recording sites within the cerebral cortex at single-voxel accuracy2007

    • Author(s)
      Matsui T.
    • Journal Title

      nature methods 4

      Pages: 161-168

  • [Journal Article] MRI in monkeys : multi-modal links between human fMRI and macaque neurophysiology2007

    • Author(s)
      Nakahara K.
    • Journal Title

      Trends in Cognitive sciences 11

      Pages: 84-92

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi