• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト型好酸球増多症コンジェニックラットの発症メカニズムと遺伝子解析

Research Project

Project/Area Number 17500285
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

松本 清司  Shinshu University, ヒト環境科学研究支援センター, 准教授 (40173893)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 政之  信州大学, 医学部, 准教授 (60273190)
Keywords好酸球増多症 / ラット / マイクロサテライトマーカー / 原因遺伝子
Research Abstract

好酸球増多症を自然発症するMESラットについて、病態解析並びにマイクロサテライトマーカーによる原因遺伝子の解析を行った。これまで研究において、MESラットは好酸球増多を起こすが、主な病態は消化管にあって、ヒト好酸球増多症のように心肺には変化を認めないこと、第19番染色体上のD19Rat68、D19Rat8及びD19Rat2に好酸球増多(血球数で250/μ1以上)を示す主な原因遺伝子(eos1)があること、また多彩な交配実験の結果から好酸球増多には複数の遺伝子が関与している可能性を示唆する実験成績が得られている。本年度は、BNコンジェニックラットの病態解析並びにこのラットを用いた量的形質遺伝子座(QTL)の解析を行った。その結果、病態については、BNコンジェニックラットではヒト好酸球増多症と同様に、肺では気管支周囲の好酸球浸潤及び心臓では心筋炎がそれぞれ観察された。このことは、Cyba遺伝子とBNラットの何らかの背景遺伝子の共同作用によってヒトと同じ症状を示すことを示唆した。一方、原因遺伝子の解析については第2染色体上に新たに好酸球増多と強くリンクするピーク(D2Mgh19、D2Rat61、D2Rat66)が認められた(eos2)。更にバッククロス個体のマーカーを検討したところ、第3の遺伝子座として第1染色体上にDIRat123、DIRat169、DIRat301の関与が示唆された(eos3)。以上、本研究により、eos1遺伝子が好酸球増多の主な原因遺伝子であり、eos2とeos3もその病態に関与していること、更にヒト型好酸球増多症の発症には、これら遺伝子群とBNラットの何らかの背景遺伝子の相互作用が必要であることが分かった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007

All Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Presentation] フローサイトメトリー法によるラット腹腔内細胞分類の検討2007

    • Author(s)
      西尾綾子、友澤寛、松本清司
    • Organizer
      第34回日本トキシコロジー学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-06-29
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] コンジェニックラット(BN.MES-eos1)の血液病理と遺伝解析2007

    • Author(s)
      友澤寛、西尾綾子、松本清司
    • Organizer
      第54回日本実験動物学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-05-24
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] An Atlas of Laboratory Animal Hematolog-Rats edition-2007

    • Author(s)
      松本清司
    • Total Pages
      452
    • Publisher
      シスメックス

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi