2005 Fiscal Year Annual Research Report
コンタクトスポーツにおける筋損傷と無気的パワー・筋力の間欠的発揮能力との関係
Project/Area Number |
17500452
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
田中 守 福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (00163577)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
進藤 宗洋 福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (30078539)
田中 宏暁 福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (00078544)
|
Keywords | ハンドボール / 筋損傷 / 無気的パワー / 筋力 / 間欠的発揮能力 / 血中ミオグロビン / ラグビー / 血中CPK |
Research Abstract |
コンタクトスポーツにおける筋損傷と無気的パワー・筋力の間欠的発揮能力との関係を検討することを目的に、初年度の平成17年度は、ラグビー競技とハンドボール競技における試合後の筋損傷程度と試合中の活動特性について検討した。 まず、ラグビー競技おいては、ボディコンタクトが頻繁に行われるフォワード選手のみ12名(スタメン8名とリザーブ選手で試合に参加した4名)を対象とし、公式試合前後の血中myoglobinとCPKを分析した。血中myoglobinは試合終了45分後に386±199ng/ml、CPKは試合終了24時間後に534±307IU/lの最大値となった。ラグビー競技に特化したPower Analysisによるゲーム貢献度分析結果との関係では、血中myoglobin値との間に相関係数O.855の有意な(P<0.01)正相関が、CPK値との間に相関係数0.720の有意な(P<O.02)正相関がみられ、貢献度の高い選手ほど大きな筋損傷がみられた。なお、タックル数については、血中myoglobin値との間に相関係数0.731の有意な(P<0.01)正相関がみられたが、CPK値との間にはみられなかった。 ハンドボール競技においては、ゴールキーパーを除くコートプレーヤー12名を対象とし、模擬試合前後の血中myoglobinとCPKを分析した。血中myoglobinは試合終了45分後に242±122ng/ml、CPKは試合終了24時間後に384±235IU/lの最大値となり、ポジション別にはサイドプレーヤーが高い傾向を示した。ラグビー競技と比べてかなり低値となったためか身体接触数との関連性はみられなかったが、筋損傷が大きいと思われる非常に激しい身体接触がサイドプレーヤーに多くみられた。
|