2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17500535
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
寺沢 なお子 金沢大学, 教育学部, 助教授 (00227513)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村田 容常 お茶の水女子大学, 生活科学部, 教授 (60210051)
|
Keywords | 発酵食品 / 抗酸化性 / 機能性 / ACE阻害活性 |
Research Abstract |
北陸地方の魚介発酵食品の機能性およびその成分を明らかにすることを目的として研究を行っている。市販のかぶらずし,いしる各数種類を用い,DPPH(1,1-diphenyl-2-picrylhydrazyl)ラジカル消去活性を測定した。市販のかぶらずしから魚およびカブの部分を分離し,試料とした。その結果,ブリを用いたかぶらずしにおいては,ブリおよびカブのラジカル消去活性はそれぞれTrolox相当量で0.6,1.0μg/g,サバを用いたかぶらずしにおいては,サバおよびカブのラジカル消去活性はそれぞれTrolox相当量で1,4,2.3μg/gとサバの方が若干高かった。また,いしるは適宜希釈して用いた。イカを用いたいしるおよびイワシを用いたいしるのラジカル消去活性は,それぞれTrolox相当量で約2000,1200μg/mlと,イカの方が高かった。一方,同様にかぶらずし,いしるのアンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害活性について調べた結果,市販のかぶらずし中のブリのACE阻害活性(IC_<50>)は,約102〜372mg/mlと低いものであった。また,かぶらずしを小スケールで製造し,発酵過程におけるブリのACE阻害活性の変化について経時的に測定したが,大きな差は認められなかった。一方,イカを用いたいしるのACE阻害活性(IC_<50>)は6.4μg/mlと高かった。そこで現在,いしるのラジカル消去活性およびACE阻害活性に関わるペプチド成分を,SephadexG-25ゲル濾過オープンカラムおよびイオン交換樹脂により分離精製中である。
|