• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

技術的素養の育成を重視した初・中・高等学校教育一貫の技術教育課程開発

Research Project

Project/Area Number 17500578
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionJoetsu University of Education

Principal Investigator

山崎 貞登  上越教育大学, 学校教育学部, 教授 (40230396)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松浦 正史  兵庫教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (40036447)
鹿嶋 泰好  日本工業大学, 工学部, 教授 (40383210)
森山 潤  兵庫教育大学, 大学院学校教育研究科, 助教授 (40303482)
田口 浩継  熊本大学, 教育学部, 助教授 (50274676)
浅田 茂裕  埼玉大学, 教育学部, 助教授 (40272273)
Keywords技術的素養 / 小・中一貫技術教育 / 教育課程基準 / 学習到達目標 / 文科省研究開発学校
Research Abstract

平成17年度の研究実績として,以下の4点に集約される。第1点は,本研究の目的・目標論の構築である。1)Technology for allとTechnology for excellentの両面からの技術的素養を目指す幼・小・中・高校を一貫した技術教育の目的論,2)幼・小・中・高校を一貫した技術教育の目指す学力の明確化,特に小・中学校段階の学習到達目標の設定,3)技術的素養の育成を研究課題とした文科省研究開発学校(大田区立矢口小・安方中・蒲田中学校)の研究実践の理念化である。第2点は,教育課程基準の構成原理の構築である。教育課程基準の領域(スコープ)と系統性(シーケンス)の採択原理を論究した。領域として,「認識」「方法」「内容」の3領域を設定し,内容領域として,「材料と加工」「エネルギー変換」「情報・制御」「生物育成」の4つから構成される「システム技術」を設定した。第3点は,文科省研究開発学校の授業者と,中・高等学校教員を研究協力者とし,合同研究会を開催して,平成17年8月に研究開発学校が開発した技術的素養の育成を目指す教育課程基準表の検討を重ねた。平成18年2月には,本科研グループ版の教育課程基準表と単元開発及び教材開発の事例を提案したことである。第4点は,平成18年2月17日に開催された研究開発学校研究公開(第2年次中間発表)の小学校2,4,6年及び中学校1年の計7つの授業をビデオ撮影し,分析データを収集したことである。データの保存とデータベース化作業を実施中である。授業分析の成果については,平成18年度の日本産業技術教育学会全国大会(高知)等で発表予定である。以上の1年次研究実績の報告書は,冊子としてまとめた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Effects of Students' Cognitive Style on Abilities for Drawing in Technology Education2006

    • Author(s)
      J.MORIYAMA, Y.MIURA, M.MATSUURA
    • Journal Title

      Proceedings of The 6th International Conference of Technology Education - Asia Pacific Ocean Region, Hong Kong, China

      Pages: 360-365

  • [Journal Article] Components of Attainment Targets and Their Assessment Standards for Design and Technology in the Revised National Curriculum of 1999 in England2006

    • Author(s)
      M.ISOBE, S.YAMAZAKI
    • Journal Title

      Journal of Science Education in Japan 29・5

      Pages: 366-379

  • [Journal Article] 製図学習におけるレディネス形成要因の検討〜小学校における構成遊び及び教科学習の経験が立体の認識能力の形成に及ぼす影響〜2006

    • Author(s)
      森山 潤, 三浦 吉信, 松浦 正史
    • Journal Title

      日本工業技術教育学会誌「工業技術教育研究」 11・1(印刷中)

  • [Journal Article] 中学校技術科の授業に対する意識と生活を工夫する経験との関連2005

    • Author(s)
      鬼藤 明仁, 森山 潤, 松浦 正史
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会誌 47・3

      Pages: 217-227

  • [Journal Article] 小学校における金属加工の授業づくり2005

    • Author(s)
      鈴木 隆司
    • Journal Title

      千葉大学教育学部研究紀要 53

      Pages: 55-61

  • [Journal Article] 子どもの遊び・自然体験の環境を構成する2005

    • Author(s)
      鈴木 隆司
    • Journal Title

      子どもの遊びと手の労働 381号

      Pages: 13-15

  • [Book] 現代の技術教育の課題(pp.2-5)『技術科教育総論』(日本産業技術教育学会技術教育分科会編集)2005

    • Author(s)
      山崎 貞登(分担執筆)
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      黒船印刷(所収)

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi