2006 Fiscal Year Annual Research Report
学習困難児を抱える通常学級への支援をねらったコンピュータ利用学習の展開
Project/Area Number |
17500623
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
東原 文子 筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 講師 (60272150)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土橋 永一 聖徳大学, 人文学部, 教授 (10237175)
石川 由美子 宇都宮短期大学, 人間福祉学科, 助教授 (80282367)
|
Keywords | コンピュータ / 学習困難児 / 教材開発 / 特別支援 / 小学校 |
Research Abstract |
研究1では、通常学級に在籍し毎日1時間情緒障害学級に通級している、知的水準がボーダーライにある学習障害児(女児・小学校3年生)に対し、大学の相談室で臨床指導を行った。計算方略学習のコンピュータ教材を開発し、それを用いて指導をしたところ、本児がつまずいていた加法ゃ減法、乗法九九の計算スキルが向上した。九九については、図形を用いて九九を学ぶゲームを開発し、楽しく学習することができた。 研究2では、昨年度の結果を踏まえた、語連想テストと比喩理解支援のコンピューク教材を作成した。それらを用いて、小学1年生以上の単語理解があるが、語連想テストの結果カテゴリーに偏りが見られる、小学4年生から中学3年生までの学習困難児を対象に、比喩理解の支援法の検討を行った。その結果、趣意と媒体(例えば「雲は綿菓子のようだ」であれば「雲」を趣意、「綿菓子」を媒体という)の単語についてそれぞれ語連想させ、支援者がやりとりの中で単語同士の意味的ネットワークをつなげていく役割を行うこと、コンピューク上に簡略化した概念マップをヒントとして表示することが有効であることが示唆された。また、比喩を理解するという課題が対象児のもつ意味ネットワークのアセスメントツールとしても活用できることがわかった。
|
Research Products
(2 results)