2006 Fiscal Year Annual Research Report
中国語声調の言語学的・音響学的データを踏まえたインタネット利用の指導システム
Project/Area Number |
17500653
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
比企 静雄 早稲田大学, 人間科学学術院, 名誉教授 (50006227)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
楊 立明 早稲田大学, 国際教養学術院, 教授 (10267354)
|
Keywords | 中国語 / 声調 / 四声 / 声の高さ / ピッチパタン / 音声指導 / 自習 / CAI |
Research Abstract |
本研究は、中国語の声調の言語学的なデータと、それらの聴取や発声の音響学的なデータを踏まえて、標準中国語の四声のうちで日本人学生の初級者にむずかしい2声と3声の弁別に絞って、音声指導の効率のよい方法を開発することを目的としている。 聴取の指導には、合成音声による中間的な声調の音声サンプルや、声の高さの変化(ピッチパタン)の視覚表示を活用し、CAIのアルゴリズムを導入する。発声の指導では、音声の基本周波数を抽出して求めた各話者の声域に応じて、声調のピッチパタンの許容範囲を指定する。さらに、このような指導システムを、インタネットを通した自習システムへ試験的に移行して、必要とする学生が夫々の学習段階に応じて、個別に活用できるようにして、指導の効果を確かめる。 平成18年度(第2年度)の研究実績は、以下の通りである。 1.平成17年度(第1年度)に試作した中国語四声の聴取の指導システムについて,試用実験をするに先立って,次のような修正を加えた。 1)声調の音響的特徴の詳しい解説を追加,2)ピッチパタンと合わせて音声波形の図形を表示, 3)ピッチパタンの表示を音階尺度に変更,4)声調の聴きやすさによって単語を再配列, 5)2声と3声に集中した単語表を追加。 2.「中国語四声弁別のためのCAIによる自習システム」として,レンタルサーバに保存してインタネットを通して開けるようにした。そして,早稲田大学の中国語教育の教員を介して,学習の初期段階の学生に公開した。 3.約200件の試用状況の記録を解析した結果にもとづいて,単語の提示の前に注意を集中できるように1秒間の無音区間を挿入したり,自習の所要時間を短縮するためのアルゴリズムを修正したりするなど,次年度のさらに広い範囲への公開に向けて準備をした。
|
Research Products
(2 results)