2006 Fiscal Year Annual Research Report
歴史的煉瓦造建築物の長期保存のための評価手法の確立
Project/Area Number |
17500692
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
河原 利江 山口大学, 大学院理工学研究科, 助手 (80346577)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
守 明子 名古屋工業大学, 大学院工学研究科, 教授 (00314071)
|
Keywords | 煉瓦造建築物 / 長期保存 / 超音波伝播速度 / ヤング係数 / 乾湿ムーブメント / 注入補修 / 圧縮試験 / 一面せん断試験 |
Research Abstract |
近年,明治・大正時代に建設された煉瓦造建築物の歴史的価値が認識され,文化財の指定を受けるものが増加してきた。しかし,その建築物を長期に亘って健全な状態で保存するに当たっては,同時代に製造された煉瓦の品質は多種多様であるがゆえに,構造体を構成する煉瓦単体や目地材料,さらにはそれらを組み合わせた組積体の物性に関する基礎的なデータの収集が不可欠である。本研究では,各種煉瓦造建築物に使用されている煉瓦を対象とした物性に関する調査・実験を実施し,その結果に基づいて長期保存に適した補修工法の選定を行うための評価手法を確立することを目的として,以下の2項目について研究を行った。 1.歴史的煉瓦造建築物に使用されている煉瓦の物性調査 文化財に指定されている煉瓦造建築物では,試験体を採取することが困難な場合が多い。このことから,超音波試験機による伝播速度の測定を行い,各種煉瓦のヤング係数の推定を行った。その結果,同ヤング係数とこれまでに測定を行った気孔率・最大膨張ひずみとの間の高い相関性を確認することができた。また,煉瓦の基本的物性の一つである日常想定外力としての乾湿ムーブメントの把握を目的とした長期に亘る乾湿繰返し実験を行った。その結果,乾湿の繰返しによる各種煉瓦のひずみの傾向を明らかにすることができた。 2.目地補修を施した煉瓦組積体の力学性状改善効果について 煉瓦造建築物の保存において一般的に行われている煉瓦壁の目地非充填部の注入補修に着目し,これによる力学性状改善効果を確認する目的で,煉瓦の材質および目地の調合比を変化させ,目地部に設けた間隙に各種補修材料を注入した煉瓦組積体の一軸圧縮試験および一面せん断試験を行った。その結果,組積体の材質による破壊過程の相違や,低粘度かつ流動性の大きい補修材料による高い強度改善効果を確認することができた。
|
Research Products
(4 results)