2005 Fiscal Year Annual Research Report
抗アレルギープロモーターの探索を目的とする新規アッセイ法の開発と応用
Project/Area Number |
17510185
|
Research Institution | Mukogawa Women's University |
Principal Investigator |
石黒 京子 武庫川女子大学, 薬学部, 助教授 (70151363)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥 尚枝 武庫川女子大学, 薬学部, 助手 (90281518)
石黒 正路 (財)サントリー生物有機科学研究所, 部長研究員 (10280687)
|
Keywords | アレルギー予防 / 血流 / iNOSノックアウトマウス / 静脈微小循環 / NO / COX-1、2 / PGI_2 / 卵白リゾチーム(HEL) |
Research Abstract |
アレルギー反応を阻害する新規物質を天然資源から探索するため、作用を評価するための実験モデルの開発を手掛け、これまでに卵白リゾチーム(HEL)を用いて、アナフィラキシー(I型アレルギー)を短期間に誘発するマウスモデルを作製し、アッセイ法やスクリーニング法の確立を行い、独創的な方法でアレルギー治療薬の開発に貢献できることを、これまでの科研費補助金により確認してきた。さらに前回の科研費では、上記のアナフィラキシーの重篤化メカニズムを追求する過程で、1回のHEL感作後からアナフィラキシーが惹起されるまでの間、すなわちアレルギーの開始(プロモーション)段階で、静脈微小循環の血流量が、血圧の関与無しに顕著に低下する現象を発見し、この現象を応用した新規のアレルギー予防薬の探索のためのアッセイ法の開発に着手し、メカニズムの解明を行い、感作による末梢血管での血流量低下には,NO,COX-1、2およびPGI_2が関与するが,ケミカルメディエーターはほとんど関与しないこと、および血管内皮細胞で誘導された誘導型NO合成酵素(iNOS)由来のNOが関与するが、iNOSノックアウトマウスによる実験では、必ずしもiNOSが必須で無いことを明らかにしている。 本年度の実績としては、循環器系におけるNOとCOX-1,2、PGI_2の相互作用は、血圧に関しては、かなり解明されているが、血流では報告が無いことから、これらとの相互作用を、ET-1の血管収縮作用との関係も含めて上記アッセイ法によりiNOSノックアウトマウスを用いて解明した。また作製したアッセイ法を用いて新しいメカニズムによる抗アレルギー剤のリード化合物を天然資源より探索し、金銀花、ススキノキおよびヤマナラシの樹皮にアレルギーの予防効果を認めた。
|
Research Products
(4 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Effects of scutellaria flavonoids on the gene expression of cytokines2005
Author(s)
Hakamatsuka, T., Okabe, A., Tsuji, A., Yamagishi, F., Ishiguro, K., et al.
-
Journal Title
YAKUGAKU ZASSHI 125
Pages: 164-167