• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

イタリア・ルネサンスにおける古代異教的慣習の残存をめぐる歴史人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 17520096
Research InstitutionKyoto University of Art and Design

Principal Investigator

水野 千依  Kyoto University of Art and Design, 芸術学部, 准教授 (40330055)

Keywords終末論的予言 / 奉納像 / 祖先の像imagines maiorum / 像による葬儀funus imaginarium / 皇帝神格化consecratio / 王の二つの身体 / 分身 / 奇蹟像
Research Abstract

本研究は、ルネサンスの図像文化における古代異教的要素の残存を、1.終末論的予言や奇蹟2.古代異教の「祖先の像」「像による葬儀」の残存3.奉納像という3つの事例に即して歴史人類学的に考察を試みた。
1.イタリア戦争や宗教改革にイタリアが苦しんだ時期、各地で誕生が報じられた「怪物」に予言的「徴候」をみる態度がいかに流行したか、怪物の形態学に寓意像や記憶術的イメージの伝統がいかに影響を及ぼしたかを考察し、論文とした。古代の預言文化に鼓舞された高い文化的階層が、民衆的想像力に由来するかに見える文化的要素をいかにブリコラージュしプロパガンダ的言語として利用したかを考察した。
さらに、奇蹟像とその「力」のコントロールという視点から、ルネサンス期の修復的介入が果たした機能について、ネーリ・ディ・ビッチの工房記録をもとに考察し、論文とした。
2.ルネサンス肖像史のなかでも、とくに対象の痕跡に由来するインデックス的肖像に目を向け、その地位と機能を再考した。とくに、古代の「祖先の像imagines maiorum」、「像による葬儀funusimaginarium」、「皇帝神格化consecratio」など、死者の「分身」たる肖像の周りで繰り広げられた儀礼がルネサンスにいかに残存したのかを調べ、カントーロヴィチが中世末以降イングランドやフランスで展開した国王の「像による葬儀」をめぐって提起した「王の二つの身体」という理論も参照しながら、死者を代理表象したり、その身体を二重化する肖像の機能を考察した。さらに、肖像による栄光化と名誉毀損、称揚と処刑、記憶の形成と抹消など、可塑的に機能が反転する側面にも注目し、生身の身体に対する肖像の身体の意味を再考した。
3.研究成果の一部は、「田園の聖母」にまつわる論文のなかで論じるとともに、2.と合わせて、出版を予定している著書の一部として現在執筆を進めている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008

All Journal Article (5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] <田園の聖母>の幻視-十六世紀イタリアの田園文化と聖母信仰をめぐる-考察2008

    • Author(s)
      水野千依
    • Journal Title

      芸術学研究 2

      Pages: 1-63

  • [Journal Article] <徴候>としての怪物-ルネサンスにおける予言文化と図像2008

    • Author(s)
      水野千依
    • Journal Title

      京都造形芸術大学紀要(GENESIS) 12

      Pages: 153-169

  • [Journal Article] ルネサンスの芸術家工房-ネーリ・ディ・ビッチの『覚書(Le Ricordanze)』から2008

    • Author(s)
      水野千依
    • Journal Title

      ジョットとその遺産展 1

      Pages: 107-117

  • [Journal Article] 真のイメージ-ビザンティウムから西方までのキリストの顔2008

    • Author(s)
      ゲアハルト・ヴォルフ 翻訳 : 水野千依
    • Journal Title

      『AUBE-比較藷術学』淡交社 3

      Pages: 90-115

  • [Journal Article] レオナルドの時代のヴェロツキオエ房におけるペルジーノ-レオナルドの《受胎告知》を中心に2008

    • Author(s)
      アントニオ・ナターリ 翻訳 : 水野千依
    • Journal Title

      『文化交流研究』東京大学文学部次世代人文学開発センター研究紀要 21

      Pages: 69-94

  • [Book] ルネサンス美術館2008

    • Author(s)
      石鍋真澄
    • Total Pages
      120-121,378-379,464-485
    • Publisher
      小学館
  • [Book] 『ジョットとその遺産展』(展覧会カタログ : 責任編集)2008

    • Author(s)
      ブルーノ・サンティ
    • Total Pages
      152
    • Publisher
      アートプランニング レイ

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi