• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Can We Call "Shoki Yomihon(Early Yomihon)" The Genre Name In The HistoryOf Japanese Literature In Mid Edo Period

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 17520110
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Japanese literature
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

KIGOSHI Osamu  Kanazawa University, 歴史言語文化学系, 教授 (10109093)

Project Period (FY) 2005 – 2008
Keywords初期読本 / 文学史記述 / 都賀庭鐘 / 上田秋成 / 明治の文学史 / 藤岡作太郎
Research Abstract

近世小説史の記述に用いられる「初期読本」というジャンル呼称は、その始発に位置する都賀庭鐘自身が明確に有していたそれ以前の小説と自らのそれとを区別する意識を受け継いで設定されたものである。また、その発展とみなされる京伝・馬琴らの江戸読本とも一線を画そうという意図をも内包している。それゆえ、今後の文学史記述においてこのジャンル呼称を用いる場合は、こうした評価軸を意識しつつ、所与のものとしてではなく、選ばれた作品のみに与えるジャンル名として用いていく必要がある。

  • Research Products

    (20 results)

All 2009 2008 2007 2006 2005 Other

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (2 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] (金沢大学市民大学院藤岡作太郎ゼミ)編藤岡作太郎日記・明治三十九年分2009

    • Author(s)
      木越治・猪俣武三・小塩禎・木原奈緒美・竹多久美子・中村清子・林秀俊・三浦純夫・宮崎明倫
    • Journal Title

      金沢大学市民大学院論集別冊 第4号

      Pages: 1-98

  • [Journal Article] 八文字屋本『風流宇治頼政』の典拠-藤岡作太郎の指摘を手がかりに-2009

    • Author(s)
      福島万葉子・木越治
    • Journal Title

      金沢大学国語国文 第34号

      Pages: 196-202

  • [Journal Article] 修辞のゆくえ2009

    • Author(s)
      木越治
    • Journal Title

      季刊文学 第10巻1号

      Pages: 57-67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 恋と死-西鶴作品の「語り」を通して2008

    • Author(s)
      木越治
    • Journal Title

      国文学解釈と鑑賞 第73巻3号

      Pages: 149-156

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「俗」への意志-「死首の咲顔」の意味-2008

    • Author(s)
      木越治
    • Journal Title

      国語と国文学 第85巻5号

      Pages: 62-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] (金沢大学市民大学院藤岡作太郎ゼミ)編藤岡作太郎日記・明治三十八年一月-十一月2008

    • Author(s)
      木越治・猪俣武三・木原奈緒美・高沢紀美子・竹多久美子・殿畑外義・中村清子・宮崎明倫・小塩禎
    • Journal Title

      金沢大学市民大学院論集別冊 第3号

      Pages: 1-109

  • [Journal Article] 『風流宇治頼政』注釈(五・完)2008

    • Author(s)
      高島要・木越治・高橋明彦・木越秀子・杉本紀子
    • Journal Title

      石川工業高等専門学校紀要 第40号

      Pages: 1-12

  • [Journal Article] ふたつの「誤り」から2007

    • Author(s)
      木越治
    • Journal Title

      江戸文学 第36号

      Pages: 89-102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 消えた「斎宮」-『伊勢物語』六九段と『古今集』及び業平家集-2006

    • Author(s)
      木越治
    • Journal Title

      北陸古典研究 第21号

      Pages: 69-89

  • [Journal Article] 小説の作者、物語の作者2006

    • Author(s)
      木越治
    • Journal Title

      国語研究 第32号

      Pages: 1-19

  • [Journal Article] 『風流宇治頼政』注釈(四)2006

    • Author(s)
      高島要・木越治・高橋明彦・木越秀子・杉本紀子
    • Journal Title

      石川工業高等専門学校紀要 第38号

      Pages: 1-12

  • [Journal Article] 教えすぎないための提案二、三2006

    • Author(s)
      木越治
    • Journal Title

      日本文学 第55巻3巻

      Pages: 11-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 西鶴を読むこと・西鶴を研究すること2005

    • Author(s)
      木越治
    • Journal Title

      日本文学 第54巻6号

      Pages: 54-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 秋成の異国、宣長の異国2005

    • Author(s)
      木越治
    • Journal Title

      江戸文学 第32号

      Pages: 119-131

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 垂直な改稿、水平な改訂-『春雨物語』の生成とその評価をめぐって-2007

    • Author(s)
      木越治
    • Organizer
      大阪大学大学院文学研究科広域文化表現論講座特別シンポジウム「秋成-テクストの生成と変容-」
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2007-03-16
  • [Presentation] 教えすぎないための提案二、三2005

    • Author(s)
      木越治
    • Organizer
      日本文学協会第60回大会
    • Place of Presentation
      相模原市
    • Year and Date
      2005-10-29
  • [Book] 秋成文学の生成2008

    • Author(s)
      飯倉洋一・木越治
    • Total Pages
      1-410
    • Publisher
      森話社刊
  • [Book] 常徳寺の古典籍-国書を中心に-森雅秀編『能登半島地震ボランティア活動報告書/常徳寺所蔵藤懸得住関連資料の調査報告』2008

    • Author(s)
      木越治
    • Total Pages
      67-68
    • Publisher
      金沢大学能登半島地震ボランティア活動プロジェクト刊
  • [Book] 怪異と伝奇I・II揖斐高・鈴木健一編『日本の古典江戸文学編』2006

    • Author(s)
      木越治
    • Total Pages
      105-128
    • Publisher
      放送大学教育振興会刊
  • [Remarks] 木越治・稲田篤信・飯倉洋一・長島弘明(司会)〈座談会〉上田秋成季刊文学第10巻1号 2-30 2009年

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi