• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

社会科学系留学生のための類義の専門連語集の作成と分析

Research Project

Project/Area Number 17520357
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

小宮 千鶴子  早稲田大学, 大学院・日本語教育研究科, 教授 (40225579)

Keywords専門語 / 専門連語 / 社会科学系 / 経済 / 留学生 / 教科書
Research Abstract

本研究は、社会科学系留学生が高校卒業までに学習する専門語を適切に使用できるようになることを最終目的とし、専門的な概念を表す「専門連語」のうち「物価が上がる」「物価が上昇する」など類義の専門連語について専門語、連語、用例文から成る専門連語集を作成し、分析することを目的とする。本年度は、次のとおり実施した。
(1)専門連語集の対象となる専門語および専門連語を選定するための基礎資料の作成
専門語の選定資料として、平成18年度使用の中学教科書「公民」8種の索引、平成17年度使用の高校教科書「現代社会」16種の索引、政治経済用語集1種を入力した。また、専門連語の選定資料として、平成18年度使用の中学「公民」教科書8種および平成17年度使用の高校教科書「現代社会」16種の本文を入力した。
(2)「経済の基本的な専門語」の選定
(1)の専門語の選定資料より「公民」の経済の専門語539語と「現代社会」の経済の専門語1679語を抽出し、両者を統合した1860語を「経済の基本的な専門語」とした。
(3)「社会科学系留学生のための経済の専門語」の選定
(2)で得た1860語より、「公民」索引8種の半数以上、または、「現代社会」索引16種の半数以上に掲載される語という条件で、「社会科学系留学生のための経済の専門語」225語を選定した。(2)(3)に関しては、次の口頭発表を行った。
小宮千鶴子「留学生のための経済の基本的な専門語-中学と高校の公民教科書索引を資料として-」(第9回専門日本語教育学会研究討論会,2006年3月10日)
(4)「社会科学系留学生のための経済の専門語」を含む連語の抽出
言語処理の専門会社に依頼し、(1)の専門連語の選定資料および大学の経済教科書3種の資料より「社会科学系留学生のための経済の専門語」を含む連語約15500を抽出した。

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi