2007 Fiscal Year Annual Research Report
中・高・大の連携を考慮したデータ援助型英語学習と教材開発の研究
Project/Area Number |
17520367
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
久保田 章 University of Tsukuba, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授 (30205132)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
磐崎 弘貞 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授 (50232658)
望月 昭彦 帝京大学, 文学部, 教授 (30219969)
川又 正之 いわき明星大学, 人文学部, 准教授 (50281564)
|
Keywords | 英語 / 教科書分析 / パラフレーズ / ライティング指導 / 文化的情報 / 連携 |
Research Abstract |
本年度は研究の最終年度であるので,研究者は,収集した資料を各自の問題意識に基づいて分析し,中学,高校,大学における連携指導の課題と効果的な情報提示のあり方,さらには連携指導の方法について研究を行った. 教材の開発に関しては,その内容(どのような項目を選択して提示するか)だけでなく,その項目をどのように指導すればよいかという問題も大きく関係してくるので,学習者の英語力の発展を援助するための情報提示のあり方について,特にライティングやスピーキングのような発信能力にも着目し,連携を考慮した指導の方法についても考察した. 久保田は,語彙と文法指導の観点から,教科書教材の量的,質的分析を行い,連携指導に有効な情報の選択と提示のあり方について検討した.特に英語前置詞の習得に着目し,中学校の教科書における前置詞の出現環境と,The British National Corpus等の大規模言語コーパスにおける前置詞の出現環境を比較分析した.望月は,英作文に対する中学生と高校生の意識調査に基づき,英作文における連携指導の問踵点と可能性について研究を行った.磐崎は,中学・高校・大学における発信能力育成の観点から,特にパラフレーズを有効に活用する指導の方法について検討した.川又は,国際英語,英語帝国主義等の観点から中学,高校の英語教科書を分析し,連携指導を念頭においた異文化情報の提示の仕方について考察した.以上の成果は,成果報告書にまとめられた.
|
Research Products
(3 results)