2006 Fiscal Year Annual Research Report
医療英語学習支援型e-Learningシステムの開発・運用・評価
Project/Area Number |
17520409
|
Research Institution | Kawasaki College of Allied Health Professions |
Principal Investigator |
名木田 恵理子 川崎医療短期大学, 一般教養, 教授 (90123702)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 伸代 川崎医療福祉大学, 医療福祉マネジメント学部, 助教授 (50202841)
板谷 道信 川崎医療短期大学, 放射線技術科, 助教授 (10123704)
小林 伸行 山陽学園大学, コミュニケーション学部, 講師 (90412270)
WATERBURY David H 川崎医科大学, 外国語教室, 教授 (70180099)
|
Keywords | e-Learning / ブレンディッド・ラーニング / 医学用語(英語) / イントラネット / 医療英文 / ESP |
Research Abstract |
学習支援システムは順調に仕上がり、300人の学生が施設・学科の枠を越えて同時にアクセスできる学習環境が整った。また、教材作成と学習履歴管理についても専用ソフトを複数用意し、複数の教員による効率的な運用が可能となった。環境の整備に伴って、大幅な教材の改変、および運用の拡大を進めた。 「医学用語」については、学習経路、各ステップの所要時間の分析を元に見直しを行い、教材全体を改訂した。同時に、カラー図版や動画を加えて充実を図った。授業への導入については、前年度の川崎医療短期大学放射線技術科、川崎医療福祉大学医療福祉経営学科と医療秘書学科の授業の計3コースから、1コース(川崎医療福祉大学医療デザイン学科)増やし、計255名の学生に実施した。授業では、授業効果を考えてブレンディッド・ラーニングの方法をとり、教科担当とコンピュータ操作担当の2人の教員による協力体制で進めていった。評価については、引き続き質問紙による意識調査、医学知識の測定、コンピュータリテラシ測定を実施し、学習到達度との関係を調べた。また、システム設計、教授法、学習ヘルプの評価を行った。その結果、ブレンディッド・ラーニングの効果が認められ、全体として教授法および教材改善の有効性が証明された(詳細は川崎医学会誌にて発表)。また残りのコースは自主学習用に提供している。 「医療英文」は、授業への導入ではなく、「セルフ・ラーニング支援」を目的としている。平成18年度は「基本単語」「文法20」「長文読解」の3コースの教材開発に取りかかり、年度内に一部運用を開始した。「文法20」は「英語」科目の単位未修得者のための補講教材として使用した。「長文読解」は編入学試験受験予定者50人あまりが利用した。「基本単語」については、平成19年度編入学希望者支援システム、およびリメディアル教材として運用の予定である。 平成18年度は教材作成に重点をおいた。平成19年度からは、「医療英語学習支援e-Learningシステム」の全コースを完成、運用することになる。
|
Research Products
(3 results)