• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

「里海」という新たな概念構築のための研究

Research Project

Project/Area Number 17520562
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionAichi University

Principal Investigator

印南 敏秀  愛知大学, 経済学部, 教授 (50360227)

Keywords島嶼性 / 海産資源 / 共有
Research Abstract

瀬戸内沿岸部でのこれまでの調査で、課題のままになっていた「里海」的な民俗文化を再検討するための資料収集やフィールド調査をおこなった。
(1)島嶼を四国にみたてた四国八十八巡礼で、四国からの巡礼の多い愛媛県越智大島の島四国を実際に遍路として歩いた。本四国と異なる、島嶼ならでは魅力について現在分析中である。
(2)瀬戸内沿岸、ことに島嶼では藻草などの海産資源を盛んに利用していた.岡山県日生では漁協、香川県小豆島では半農半漁民、広島県因島では農民と、立場の違いで利用や意識がどうかわるかフィールド調査と資料収集をおこなった。漁民による藻草の資源利用について一部報告した。
(3)これまで手薄だった香川県・岡山県において県立図書館をたずね関係する文献資料を調査しコピーした。

  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 瀬戸内海の民俗文化1・ツボアミでくらせる海2005

    • Author(s)
      印南 敏秀
    • Journal Title

      瀬戸内海 44

      Pages: 22-27

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi