• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

デジタル情報家電産業における技術知識創造力の企業組織論的研究

Research Project

Project/Area Number 17530309
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

鈴木 良始  同志社大学, 商学部, 教授 (10163023)

Keywordsデジタル家電 / 知識創造 / 国際競争力 / システムLSI / 垂直統合 / 価格低下 / 時間軸の競争力 / 世界同時立ち上げ
Research Abstract

1 デジタル情報家電製品においては,新しい製品技術の市場立ち上がりから比較的短期間に,かつ国内ばかりかグローバルに,製品技術のキャッチアップ,競合企業の参入が進む。その背後には製品技術のモジュラー的特質がある。その帰結は,価格下落スピードがかつてなく速いこと,および製品市場規模が予測を超えるスピードで拡大すること,この二つである。
2 この市場的,技術的環境はデジタル情報家電に独特であり,この環境条件に適合する企業行動をとれない企業は,価格下落スピードに立ち遅れ,新製品技術開発で先行していたとしてもその開発投資を回収できず,技術的差異化戦略の継続自体が困難になる。しかし逆に,製品開発スピードの迅速化,量産立ち上げスピードの迅速化,しかも国内から海外市場向けへと順次立ち上げるのではなく迅速かつ同時に量産を立ち上げる世界同時立ち上げの実行,急速な市場拡大に後追いする生産能力拡大ではなくグローバル市場の拡大を先取する投資行動をとるならば,モジュラー製品においても,日本企業の製品技術差異化戦略は有効であり,開発投資の早期回収,利益実現,ブランド強化,競合企業参入抑制,次世代技術開発投資の,好循環を追求可能である。
3 このような「時間軸の竸争力」を構築する上では,水平分業型ビジネスモデルに傾斜するのではなく,垂直統合によるセット部門とデバイス部門の開発ターゲット・ロードマップ・技術情報の共有が有効であることを事例研究によって確認した。また,製品開発と製品製造部門の垂直的な組織的連携が迅速な新製品量産立ち上げに有効である。
4 デジタル情報家電において製品開発スピード,製品機能の進化,製造原価低減,製品小型化,省電力化を左右する重要デバイスとしてシステムLSIがある。このシステムLSIとこれを組み込む製品開発の間の垂直的連携が,デジタル情報家電の時間軸の競争力構築に有効であることを確認した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] デジタル家電産業における統合型ビジネスモデルと技術的差異化の競争戦略2005

    • Author(s)
      鈴木良始
    • Journal Title

      工業経営研究 19巻

      Pages: 8-16

  • [Journal Article] 台湾TFT液晶パネル産業の発展構造と課題2005

    • Author(s)
      鈴木良始
    • Journal Title

      グローバリゼーション研究(工業経営研究学会) 2巻2号

      Pages: 17-24

  • [Journal Article] デジタル家電産業と日本的ビジネスモデルの追求2005

    • Author(s)
      鈴木良始
    • Journal Title

      日本経営学会第79回大会報告要旨集

      Pages: 77-85

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi