• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

中高生における妄想的観念および対人信頼感・攻撃性との関連についての実証的研究

Research Project

Project/Area Number 17530503
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

石垣 琢麿  The University of Tokyo, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (70323920)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丹野 義彦  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (60179926)
井上 果子  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (10242372)
岡田 守弘  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (30018056)
Keywords妄想的観念 / 中高生 / 対人信頼感 / 攻撃性 / ベイズ理論
Research Abstract

中学生用PDI全30項目(30点)のうち、PDI合計得点の平均は約5.7点(19.0%)であった。尺度が先行研究と異なるので単純比較はできないが、成人にくらべると体験率はやや低い。中学生全体では女子のほうが男子よりもPDI得点が高い(t(261)=2.002,p<.05)。また、学年ごとのPDI合計得点平均は、1年生は約3、8点(12.7%)、2年生は約6.9点(23.0%)、3年生は約6.1点(20.3%)となり、1年生と2年生との間で得点が有意に高まることがわかった。
中学生全体として、PDI合計得点と攻撃性得点の間には有意な偏相関は見られなかったが、攻撃性尺度の下位尺度である身体的攻撃得点、言語的攻撃得点、短気得点を統制し、PDI合計得点と敵意得点の偏相関分析を行ったところ、中学生全体として有意な正の偏相関が見られた(r=.34,p<.01)。学校関係者の感想として、「見た目は大人しく真面目な生徒で、PDI得点や攻撃性得点が高い生徒が何人かいて、意外である」「PDI得点が高い生徒で、人と関わることができない者がいる」という報告があった。
日本語版PDIに基づく大学生の妄想的観念体験率は27%であり、先行研究であるPeters, et. al.(1999)とほぼ同じ結果が得られた。また、妄想的観念と対人不信感との間に有意な偏相関が認められた。攻撃性に関しては、中学生と同様に「敵意」のみと有意な相関が認められた。さらに、大学生を被験者としてベイズ理論に基づく推論実験を行った場合、情報収集の自由度を低い条件から高い条件に変化させると、妄想的観念尺度の高得点者は他の被験者・他の条件よりも有意に情報収集量が低下することがわかった。つまり、妄想的観念に特徴的な「結論への飛躍」とよばれる推論バイアスは、健常大学生の場合、実験条件によって顕在化する認知特徴であることがわかった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 幻覚・妄想に関するアナログ研究の展開2007

    • Author(s)
      石垣琢麿・丹野義彦・荒川裕美・浅井智久 山内貴史・小形泰代・井村修
    • Organizer
      日本心理学会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2007-09-20
  • [Presentation] 青年期における自責感の特徴2007

    • Author(s)
      桑原奈津子・井上果子
    • Organizer
      日本心理学会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2007-09-19
  • [Presentation] 大学生における妄想的観念と攻撃性・不信感の関連2007

    • Author(s)
      市口亜希・石垣琢麿
    • Organizer
      日本心理学会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2007-09-18
  • [Presentation] 状況の自由度が情報収集バイアスに及ぼす影響の検討2007

    • Author(s)
      荒川裕美・丹野義彦
    • Organizer
      日本心理学会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2007-09-18

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi