2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17540377
|
Research Institution | High Energy Accelerator Research Organization |
Principal Investigator |
諏訪田 剛 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助手 (20236061)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古川 和朗 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教授 (00190132)
佐藤 政則 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助手 (90353367)
梅森 健成 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 助手 (60353364)
浜津 良輔 東京都立大学, 理学研究科, 助教授 (20087092)
|
Keywords | 高輝度陽電子源 / 高輝度X線源 / チャネリング放射 / 干渉性制動放射 / タングステン結晶標的 / 電子線形加速器 / 電子陽電子対生成 |
Research Abstract |
本研究の目的は、単結晶を標的とした高輝度陽電子・X線源の実用可能性を探るための基礎研究を行うことにある。結晶構造をもつ元素を標的とする場合は、結晶構造が作る強い周期電場により標的中で極めて強力なチャネリング放射と干渉性制動放射が生成され、その後の電子陽電子対生成を増大すると期待される。平成17年度は、重元素(タングステン結晶)及び軽元素(ダイヤモンドと非晶質タングステンとの組合せ)を標的とし、陽電子生成実験を行った。それぞれの標的に、4GeVと8GeVの単バンチ電子ビームを照射し、陽電子生成の増大度を測定した。タングステン結晶の場合は、新規に厚い標的(11,12,14mmの3種類)による陽電子増大度を測定し、これまでに取得した9mm厚以下のデータと組み合わせることにより、標的厚さの最適化を行った。実験結果によると標的厚さは、11mm厚の時に陽電子生成量が最大となり、通常の非晶質タングステン標的に比べ、約17%の増大があることがわかった。一方、ダイヤモンド標的の場合は、まだ、厚さの最適化を行っていないが、7.5mm厚の場合は、約12%の増大があることがわかった。本年度の研究成果により、タングステン結晶標的の場合は、4GeV電子ビームに対する最適厚さを定量的に求めることができた。一方、ダイヤモンド標的の場合は、標的厚さに対する陽電子生成の増大は、まだ、飽和領域に達していなく、さらに厚い標的を使えば、さらなる陽電子増大の可能性が期待できるという結果を得た。後者の標的に対しては、計算機シミュレーションと対比させ定量的に実験データを評価することにより、陽電子生成が最大となる標的厚さの最適化を行う予定である。
|
Research Products
(2 results)