2005 Fiscal Year Annual Research Report
酵素を模倣したdual activation触媒の開発と不斉合成への応用
Project/Area Number |
17550098
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
山本 巖 信州大学, 繊維学部, 教授 (60021169)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤本 哲也 信州大学, 繊維学部, 助教授 (90209099)
|
Keywords | ビスオキサゾリン / 不斉シアノアリル化反応 / 不斉シアノシリル化反応 |
Research Abstract |
1.ボスフィノイル置換ビスオキサゾリン誘導体の合成とアリル化に対する触媒機能の検討 L-及びD-セリンを出発物質とし、ジフェニルホスフィノイル化した後、2,2-ジシアノプロパンあるいは2,6-ジシアノピリジンとの縮合により高収率でホスフィノイル置換ビスオキサゾリン(PM-Box)を合成することに成功した。そこで、PM-Box-ヨウ化亜鉛錯体10mol%存在下、アリルトリクロロシランによる各種アルデヒドのアリル化を行ったところ、化学収率48〜74%,エナンチオーマー過剰率最高86%でホモアリルアルコールを得た。更に、リン原子団を有しない4-ベンツヒドリルメチルビスオキサゾリンを用い同様の反応を行ったところ、ホモアリルアルコールの収率は4%、13%eeであったことから、本反応はルイス酸-ルイス塩基のdual activation機構により進行していることが示唆された。そこで、このことを明らかにするために、PM-Box-ZnI_2錯体とアリルトリクロロシランの等モル混合物の31P-nmrを測定したところ、大きく低磁場シフトしていることが明らかになった。これらの結果は現在学会誌に投稿すべく論文を執筆中である。 2.ヘテロ原子置換ビスオキサゾリン誘導体の不斉シアノシリル化、シモンズ-スミス反応の検討 上記PM-Box-Cu(OTf)_2錯体3mol%存在下、トルエン中0℃で各種アルドイミンのシアノシリル化反応を行ったところ、化学収率80〜91%、エナンチオーマー過剰率64〜94%でシアン化物を得ることに成功した。本反応に関しては、現在反応機構を詳細検討している。また、ケトイミンへの拡張についても検討中である。 以上のように、科学研究費補助金交付申請書に記載した研究は順調に進行している。
|