2005 Fiscal Year Annual Research Report
マルチファイバ型波長多重ネットワークの実証実験に関する研究
Project/Area Number |
17560327
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
小原 仁 秋田大学, 工学資源学部, 助教授 (50344768)
|
Keywords | 光ネットワーク / 光ファイバ / 波長多重 / ファイバ多重 / ブロードバンド / レーリー散乱 / パワーペナルティ / 双方向伝送 |
Research Abstract |
1.マルチファイバ型波長多重ネットワークにおける双方向伝送特性の数値解析 マルチファイバ型波長多重ネットワークでは、波長を再利用しない代わりにノード構成が簡易化できるという特徴がある。しかし、波長を再利用しないことで、ファイバ数が増加する問題がある。このため、双方向伝送技術を適用することでファイバ数を半減させる方式を検討してきた。今年度、新たに得られた研究成果を以下に示す。 (1)双方向伝送ではレーリー後方散乱によるパワーペナルティが大きくなる問題がある。従来のパワーペナルティの解析では偏波の影響が考慮されておらず、正確な評価ができない状態であった。本研究では偏波状態を考慮したパワーペナルティを表す計算式を解析的に導出した。 (2)上記の計算式に基づいて、マルチファイバ方式に双方向伝送を適用した場合のパワーペナルティを数値解析した。光ファイバ損失を補償するために挿入する光アンプのゲインと同じ抑圧度を有する光フィルタを挿入することで、パワーペナルティを1dB以下にできることを明らかにした。 2.マルチファイバ型波長多重ネットワークにおける双方向伝送特性の実験 上記の数値解析で明らかにした結果の妥当性を検証するための実験を開始した。最初に、NTT未来ねっと研究所の協力を得て、長さ200kmの双方向伝送系を研究室内に構築した。光ファイバのレーリー反射係数の測定や、レーリー反射信号の相加則などの基礎実験を行い、ほぼ予想通りの実験結果を得た。次に、双方向伝送実験を行い、伝送区間を増やした場合のパワーペナルティの特性を実測した。現在、その実験結果を整理・分析している状況である。
|
Research Products
(2 results)