• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ユビキタス・ネットワーク社会に向けたマルチモーダル生体認証チップの研究開発

Research Project

Project/Area Number 17560340
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

中西 功  Tottori University, 工学部, 准教授 (80243377)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 良生  鳥取大学, 工学部, 教授 (70263481)
Keywordsバイオメトリクス / オンライン署名照合 / 音声照合 / マルチモーダル / ケプストラム / スコアレベル融合 / LSI化
Research Abstract

・マルチモーダル生体認証チップの開発
FPGAによるLSI化を試みた.開発環境としては,セロックシカ社FPGAボード:RC10を用いた.これにはザイリンクス社のFPGA Spatan3(15万ゲート)が搭載されており,なおかつ,C言語ベースであるHandel-Cによりハードウェア記述言語のVHDLやVelilog HDLなどを生成でき,ハードウェア設計の知識や経験がなくても,ハードウェア設計が可能という特徴がある.今回は,音声ピッチ照合で核となる自己相関関数の処理部分について実装を試みた.
・音声照合の改良
音声照合の照合率を改善するため,ケプストラムを用いた照合法を導入した.従来のピッチ照合では74.3%であった照合率が,ケプストラムによる照合では88.5%に改善された.
・マルチモーダル認証における閾値調整
・マルチモーダル認証におけるアブストラクト融合において,従来はそれぞれのモーダルでの照合率が最良(等誤り率)になるように閾値を設定していたが,お互いの閾値を調整することで融合後の照合率が改善することを確認した.

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 音声と署名のマルチモーダルバイオメトリクス認証の融合方法に関する研究2008

    • Author(s)
      中川 武彦
    • Journal Title

      鳥取大学工学研究科電気電子工学専攻修士論文

      Pages: 1-49

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] バイオメトリクス認証システムのハードウェア化に関する研究2008

    • Author(s)
      松井健悟
    • Journal Title

      鳥取大学工学部電気電子工学科卒業論文

      Pages: 1-17

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 音声と署名のマルチモーダル・バイオメトリクス認証における融合法の検討2007

    • Author(s)
      中川 武彦
    • Journal Title

      第9回IEEE広島支部学生シンポジウム講演論文集

      Pages: A-41

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi