• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

廃プラスチックを汎用性化学原料へ変換するモノマーリサイクル法の研究

Research Project

Project/Area Number 17560727
Research InstitutionResearch Institute for Production Development

Principal Investigator

奥 彬  (財)生産開発科学研究所, 資源再生研究室, 研究員 (50027885)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 裕子  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助教授 (10202904)
Keywordsプラスチック / バイオマス / ポリカーボネート / シリコーンゴム / 廃棄物再資源化 / 化学リサイクル / 材料再生
Research Abstract

H18年度研究計画1(炭水化物とポリカーボネート(PC)の反応):
PCは、前年度に所期の研究成果があったトリオールのグリセロールを用いた加溶媒分解と同様に、ピラノース型ペントールのグルコースとの反応においても、環状カーボネート構造を同一分子中に二つ持つグルコースのビスカーボネートを生じた。このビス炭酸エステルが形成されるグルコース環上の位置は、予想に反して1,2-位と4,6-位であり、それぞれ5員環と6員環が形成された。すなわちこの3環式化合物の形成において、3-件の水酸基は反応しないことになる。グルコース水酸基のcis,trans立体配置、炭酸エステル環の歪み、水酸基の反応性の差、などが要因となってこの位置選択性が出現することを明らかにした(日本化学会87春季年会発表、発表論文作成中)。この結果をさらに多糖類との反応へ拡大した研究は現在進行中である。
H18年度研究計画2(ポリビニルアルコールとの反応):
研究計画1を多糖類へ拡大するのと同時に、同じくポリオールの典型であるポリビニルアルコールへ拡大した研究を進めた。現段階では生成物構造の解析が済んでいないので確定的な報告は出来ないが、環状炭酸エステルの形成はIR分析等から示されている。
H18年度研究計画3(シリコーンゴムの易リサイクル架防結合の設計):
超臨界二酸化炭素系における天然ゴムの化学リサイクル研究を前年度に行い、トラック用タイヤ(天然ゴム配合率が高い)から適当に脱架橋されたリサイクル可能なゲル成分が得られることがわかっていた。この処理技術を、これまでの研究でアミン系アルカリ触媒により完全にモノマー解重合できると判明したシリコーンゴムへ適用し、その架橋をルーズに切断したオリゴマー状態でサイクルさせる可能性を研究している(現在進行中)。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Rapid strain-induced crystallization and stress relaxation in natural rubber and its synthetic analogue.2006

    • Author(s)
      M.Tosaka, D.Kawakami, K.Senoo, S.Kohjiya, Y.Ikeda, K.Nishida
    • Journal Title

      Macromolecules 39

      Pages: 5100-5105

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Hydrogen bonding interactions of styrene-maleimide copolymers with diaminotriazine derivatives.2006

    • Author(s)
      I.Krakovsky, J.Lokaj, Z.Sedlakova, Y.Ikeda, K.Nishida
    • Journal Title

      J. Appl. Polym. Sci. 101

      Pages: 2338-2346

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 放射光を利用したゴム架橋体の変形解析2006

    • Author(s)
      池田 裕子
    • Journal Title

      接着 142

      Pages: 255-261

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] ポリカーボネートのケミカルリサイクル2006

    • Author(s)
      奥 彬
    • Journal Title

      プラスチックエージ 52・12

      Pages: 111-116

  • [Journal Article] 環境にやさしい高分子材料の本質・バイオマスも石油系も課題は同じ2006

    • Author(s)
      奥 彬
    • Journal Title

      Polyfile 43・510

      Pages: 32-34

  • [Journal Article] プラスチックリサイクルの最新動向2006

    • Author(s)
      奥 彬
    • Journal Title

      月刊エコインダストリー 11・7

      Pages: 24-30

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi