2006 Fiscal Year Annual Research Report
アシナガバチ類の卵識別メカニズムに関する化学生態学的研究
Project/Area Number |
17570017
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
土田 浩治 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (00252122)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安藤 哲 東京農工大学, 大学院生物システム応用科学研究科, 教授 (50151204)
小島 純一 茨城大学, 理学部, 教授 (00192576)
|
Keywords | フタモンアシナガバチ / 卵識別 / フェロモン / worker policing / queen policing / コアシナガバチ / 受精ワーカー |
Research Abstract |
コアシナガバチにおけるワーカー産卵の実態 コアシナガバチは、女王の存在下でも、ワーカーが卵巣を発達させることが知られている。本種のワーカー産卵の実態を解明するために、長野県の個体群を用いて、ワーカー産卵の実態の解朋を試みた。その結果、(1)女王の存在下でも、受精したワーカーが存在すること、(2)受精ワーカーは、女王の存在下では卵巣の発達が抑制され、産卵は生理的に不能であること、(3)女王が消失すると受精ワーカーが女王の地位を占めること、(4)元の女王が消失した孤児巣のコロニーサイズは、女王の存在するコロニーサイズと有意な差がないこと、が明らかとなった。これらの結果は、神奈川県の個体群では受精ワーカーが女王存在下でも産卵したという従来の報告と異なったものとなった。また、孤児巣のコロニーサイズが女王の存在するコロニーサイズと有意な差がなかったことは、受精ワーカーが女王として正常に機能し、コロニーが正常に発育していることを示唆していた。また、巣内のブルードのDNA分析を行った結果、複数の家系の子孫が混在するコロニーが存在し、このことは女王の複数回交尾や女王の交代が普通に起きていることを示唆していた。
|
Research Products
(1 results)