• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

ハプテン-アクセプター複合体に特異的な新規抗体を活用する超高感度イムノセンシング

Research Project

Project/Area Number 17590504
Research InstitutionKobe Pharmaceutical University

Principal Investigator

小林 典裕  神戸薬科大学, 薬学部, 教授 (90205477)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小山 淳子  神戸薬科大学, 薬学部, 講師 (60102109)
森田 いずみ  神戸薬科大学, 薬学部, 助手 (20299085)
加藤 芳徳  神戸薬科大学, 薬学部, 助手 (10368491)
後藤 順一  東北大学, 病院・教授 (80006337)
Keywordsハプテン / アクセプター / 複合体 / 抗体 / イムノセンシング / シクロデキストリン / 一本鎖Fvフラグメント / 抗体ライブラリー
Research Abstract

生体内にはごく微量で重要な生理作用を発揮する低分子化合物(ハプテン)が多数存在するが、これらの体液中レベルを測定することは極めて重要である。しかし、ハプテンは分子サイズが小さいためサンドイッチ型の非競合型イムノアッセイを適用することは不可能で、このため測定感度はfemtomoleのレベルにとどまっていた。そこで、新しいコンセプトと手法の導入によるハプテンの高感度センシングシステムの開発に着手した。標的ハプテンをシクロデキストリン(CD)との包接錯体に導いたのち、錯体に特異的に結合する抗体一本鎖Fvフラグメント(scFv)を反応させることを原理として、ハプテンの非競合型イムノアッセイを構築するものである。まず、モデルハプテンとして25-ヒドロキシビタミンD_3、9-cis-レチノイン酸、フェノールフタレイン(PP)を選択し、これらがβ-CDと安定な包接錯体(K_a>1×10^3M^<-1>)を形成することを吸光光度法により確認した。そこで、β-CDとウシ血清アルブミンの結合体(CD-BSA)を固定化した試験管を調製して、これらハプテンを添加したのち、その相補性決定部にランダム変異が導入されたscFvを提示するファージ抗体ライブラリーを反応させて、包接錯体に特異的なクローンの選択(パンニング)を試みた。いずれのハプテンについても、4〜5回のパンニングの後に、CD-BSA固定化プレートを用い抗M13ファージ抗体で検出するELISAにおいて、ハプテン添加時に非添加時に比べて2〜4倍強いシグナルを与えるクローンが得られた。これらのうち、PPについて選択したクローンについては、PPの増量に応じたシグナル強度の増大が確認され、ハプテンの非競合型イムノアッセイが成立することが示された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2005

All Journal Article (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Generation of a single-chain Fv fragment for the monitoring of deoxycholic acid residues anchored on endogenous proteins2005

    • Author(s)
      Norihiro Kobayashi
    • Journal Title

      Steroids 70・4

      Pages: 285-294

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] ハプテンに対する高親和力特異モノクローナル抗体の創製とトレースキャラクタリゼーションへの応用2005

    • Author(s)
      小林 典裕
    • Journal Title

      臨床化学 34・2

      Pages: 125-145

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Structure-activity relations of azafluorenone and azaanthraquinone as antimicrobial compounds2005

    • Author(s)
      Junko Koyama
    • Journal Title

      Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters 15・4

      Pages: 1079-1082

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Simultaneous determination of anthraquinones, their 8-beta-D-glucosides, and sennosides of Rhei Rhizoma by capillary electrophoresis2005

    • Author(s)
      Junko Koyama
    • Journal Title

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin 53・5

      Pages: 573-575

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Dissociation-independent selection of high affinity anti-hapten phage antibodies uing cleavable biotin-conjugated haptens2005

    • Author(s)
      Norihiro Kobayashi
    • Journal Title

      Analytical Biochemistry 347・2

      Pages: 287-296

  • [Journal Article] Simulation of competitive radioimmunoassay using spreadsheet program2005

    • Author(s)
      Toshifumi Niwa
    • Journal Title

      Bulletin of School of Health Sciences(Tohoku University) 14・2

      Pages: 73-79

  • [Journal Article] Correlation between reduction potentials and inhibitory effects on Epstein-Barr virus activation of poly-substituted anthraquinones2005

    • Author(s)
      Junko Koyama
    • Journal Title

      Cancer Letters 225

      Pages: 193-198

  • [Book] 薬学生のための臨床化学 改定第2版2005

    • Author(s)
      後藤順一, 片山善章 編
    • Total Pages
      261
    • Publisher
      南江堂

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2012-10-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi