• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

脳梗塞急性期における血中酸化マーカー測定意義と重症度判定に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17591516
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

宇野 昌明  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 講師 (90232884)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永廣 信治  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (60145315)
西 京子  徳島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (60335817)
板部 洋之  昭和大学, 薬学部, 教授 (30203079)
鈴江 淳彦  徳島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (60346608)
Keywords高血圧 / アンジオテンシンII受容体拮抗薬 / マーカー / 脳梗塞
Research Abstract

高血圧、糖尿病、高脂血症は脳梗塞発症の高いリスクファクターと考えられているが、これらの疾患は発病初期には症状があまり無く、病状が軽度であるため厳しく管理されず、治療開始が遅れがちであり脳梗塞発症後に治療の重大さを認識する場合が多い。早期に薬剤治療を開始することにより脳梗塞発症および再発予防効果が得られることを証明できれば臨床的に貢献する可能性がある。ARBは高血圧ラットを用いた動物実験では血圧降下作用に依存して脳梗塞抑制に奏効するとされている。ARBを用いて脳梗塞発症予防の観点から、軽度血圧上昇例あるいは正常血圧例でも予防的服用が有用かどうかを検討した。我々は血中酸化マーカーとして8-hydroxy-2'-deoxyguanosine (8-OHdG)が脳虚血時における脳酸化傷害を反映することを報告している(Brain Res.2004;1025:43-50)。正常血圧ラットにARBを脳虚血誘発前に投与すると血圧非依存的に脳梗塞体積を減少し、この効果が血中8-OHdG濃度の低下に反映されることを明らかにした。この結果はARB投与が軽度の血圧上昇症例においても脳梗塞発症予防および治療に有効であり、その作用機序の一因として酸化傷害抑制が寄与することを示唆した(2007投稿中)。

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Hemodynamic cerebral ischemia during carotid endarterectomy evaluated by intraoperative monitoring and postoperative diffusion-weighted imaging2007

    • Author(s)
      Masaaki Uno
    • Journal Title

      Neurological Research 29

      Pages: 70-77

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 頚動脈内膜剥離術-Evidenceに基づいたCEAの手術適応2007

    • Author(s)
      宇野昌明
    • Journal Title

      脳神経外科ジャーナル 16

      Pages: 44-50

  • [Journal Article] Hemichorea due to hemodynamic ischemia associated with extracranial carotid artery stenosis. Two cases reports2006

    • Author(s)
      Ryoma Morigaki
    • Journal Title

      J Neurosurg 105

      Pages: 142-147

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Change of diffusion anisotropy in patients with acute cerebral infarction using statistical parametric analysis.2006

    • Author(s)
      Naomi Morita
    • Journal Title

      Radiat Med 29

      Pages: 253-259

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 頚動脈内膜剥離術。VII 頚動脈狭窄:インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)下。-超急性期から再発予防まで-2006

    • Author(s)
      宇野昌明
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      日本臨床

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi