2006 Fiscal Year Annual Research Report
複雑性・反復性尿路感染症における大腸菌細胞内侵入因子とバイオフィルム産生能の解析
Project/Area Number |
17591677
|
Research Institution | Hyogo College of Medicine |
Principal Investigator |
山本 新吾 兵庫医科大学, 医学部, 助教授 (80322741)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小川 修 京都大学, 医学研究科, 教授 (90260611)
塚本 泰司 札幌医科大学, 医学部, 教授 (50112454)
水之江 義充 九州大学, 医学研究院, 助教授 (20157514)
国島 康晴 札幌医科大学, 医学部, 助手 (00315508)
|
Keywords | 尿路病原性大腸菌 / 病原遺伝子 / 単純性膀胱炎 / 複雑性膀胱炎 / 無症候性細菌尿 |
Research Abstract |
単純性膀胱炎の原因菌についての研究は多数報告されているが、複雑性膀胱炎や無症候性細菌尿の原因菌についての研究はまだ不十分である。 昨年度よりさらに菌株数を増やし、2000年から2004年の間に分離同定された尿路由来大腸菌283株(単純性膀胱炎由来(UC)153株、複雑性膀胱炎由来(CC)56株、複雑性無症候性細菌尿由来(CABU)74株)に対し、その臨床背景、保有病原因子(VF)遺伝子(afa, aer, cva C, cnfl, ETTT, fimH, fyuA, hly, ibeA, iha, iroN, kpsMT, ompT, PAI, pap, sfa/foc, tra T, usp)、系統分類、O血清型に関して比較検討した。病原因子遺伝子の保有についてはmultiplex PCR法を用い、系統分類はClermontらのPCRを用いた分類法に、O血清型の決定はOrskovらの方法に準じた。 VF遺伝子ではpap(47%、29%、30%)、 iha(31%、30%、13%)、 ompT(84%、79%、70%)、 PAI(67%、59%、50%)で群間の保有率に有意差を認めたが、その他VF遺伝子の分布には有意差を認めなかった。系統分類、O血清型についても、3群間に有意差を認めなかった。 これらの結果から、類似した特徴をもっ大腸菌株が単純性・複雑性、症候性・無症候性のいずれの病態も惹起しうるものと考えられ、細菌側因子よりも宿主側因子の方がこれらの発症形態の差により大きく関与している可能性が示唆された。 この研究成果はJournal of Clinical Microbiology 2006年12月号において報告した。
|
Research Products
(1 results)