2005 Fiscal Year Annual Research Report
閉塞型睡眠時無呼吸症候群における体位依存性およびREM睡眠依存性について
Project/Area Number |
17591802
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
鈴木 雅明 帝京大学, 医学部, 講師 (40261630)
|
Keywords | 睡眠時無呼吸症候群 / セファロメトリー / MRI三次元構築 / 体位依存性 |
Research Abstract |
睡眠時無呼吸症候群(OSAS)疑い患者に終夜睡眠ポリグラフを計測し、体位依存性および体位非依存性を調べた。体位依存性OSAS群と体位非依存性OSAS群をセファロメトリーによる顎顔面骨格パターンを計測した。また硬口蓋直下から喉頭蓋付着部までの上気道MRIを仰臥位および側臥位にて撮影し、MRI三次元構築シュミレーションソフトV-Workにより仰臥位および側臥位での気道体積、および舌容積を算出して比較検討した。その結果、舌骨の位置、軟口蓋長、仰臥位・側臥位での気道体積変化率等には両群で有意差が認められなかった。一方ANB(上顎骨と下顎骨の角度)は体位依存性OSAS群4.1°体位非依存性OSAS群2.8°にて体位依存性OSAS群では下顎骨が有意により後方に位置していることが判明した(p=0.025)。現在MRIによる下顎骨および咽頭側索容積を算出・検討中である。この研究成果を2006年6月のアメリカ睡眠医学会(APSS)に発表予定である。 本研究と直接関連する研究論文「Morphologic Analyses of Mandible and Upper Airway Soft Tissue by MRI of Patients with Obstructive Sleep Apnea Hypopnea Syndrome」がJournal Sleepにacceptされた。またその他本研究と関連する英文原著論文3編、および日本語総説2編が学術誌に掲載された。
|