• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

数値処理と数式処理の融合による計算機援用解析学の可能性に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 17654026
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

中尾 充宏  九州大学, 大学院数理学研究院, 教授 (10136418)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉川 敦  九州大学, 大学院数理学研究院, 名誉教授 (80001866)
横山 和弘  立教大学, 理学部, 教授 (30333454)
Keywords精度保証付き数値計算 / 数値的検証法 / 計算機援用証明 / 数式処理 / 計算機上での解析学
Research Abstract

研究分担者がそれぞれの分担課題に関して恒常的に検討を続けた。今年度の主な研究実績は以下の通りである。
1.中尾は、楕円型境界値問題および定常Navier-Stokes方程式の解に対する精度保証付き計算法を、より実用度の高いものに改良・拡張することを試みた。具体的成果は以下の通り。
(1)重調和方程式の解に対する有限要素解の構成的誤差評価を与え、その応用として2次元Driven-Cavity問題の解の数値的検証を実現した。
(2)空間3次元熱対流問題の解の検証のためにスペクトル法をもとにした数値的存在検証手順を定式化し、自明解からの分岐直後の解の数値的存在証明に成功した。
(3)強圧的でない楕円型作用素の有限要素解に対する構成的a priori誤差評価定数を与えた。
(4)本質的スペクトルを持つ無限領域上の作用素のスペクトルギャップを数値的に検証する方法の定式化を与えた。
2.横山は、記号・代数処理と数値処理の効果的融合研究として、実現の可能性の高い、多項式の分解体計算の効率化とパラメータで記述されるイデアル(代数多様体)の安定性の解析を行なった。特に、分解体では、ガロア群計算を元に計算を線形代数計算に落とすことができ、この部分に根の近似を効果的に使うことが可能になる。
3.吉川は、解析学の立場からの計算可能性について次の検討を行った。
a.八杉満利子教授(京都産業大学理学部)主催の計算可能解析関連のセミナーに出席し,発表および討論を行った.また,林晋教授(京都大学人文学研究科)主催のヒルベルト計画をめぐる研究会に出席し,討論に参加した.
b.Ning Zhong教授(シンシナティ大学)とソボレフ空間を計算可能解析学の立場から,特に,近似理論との関係を明らかにすることを目的とする研究を行った.これについては,成果発表のための準備をしている.

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Numerical verification of stationary solutions for Navier-Stokes problems2007

    • Author(s)
      Nagatou, K
    • Journal Title

      Journal of Computational and Applied Mathematics 199

      Pages: 445-451

  • [Journal Article] A computational approach to constructive a priori and a posteriori error estimates for finite element approximations of bi-harmonic problems, to appear in.2007

    • Author(s)
      Nakao, M. T.
    • Journal Title

      GAKUTO International Series, Mathematical Sciences and Applications, Proceedings of the 4th JSIAM-SIMAI Seminar on Industrial and Applied Mathematics, May 26-28, 2005, Hayama, Japan (To appear)

  • [Journal Article] A numerical verification of bifurcation points for nonlinear heat convection problems2006

    • Author(s)
      M.T.Nakao
    • Journal Title

      Proceedings of 2nd International Conference "From Scientific Computing to Computational Engineering", Athen, 5-8 July, 2006

      Pages: 8

  • [Journal Article] Some computer assisted proofs on three dimensional heat convection problems in (2006)2006

    • Author(s)
      M.-N.Kim
    • Journal Title

      Proceedings of Nonlinear Theory and its Applications NOLTA 2006, 11-14 September, Bologna, Italy

      Pages: 427-430

  • [Journal Article] Stability of parametric decomposition2006

    • Author(s)
      K.Yokoyama
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science 4151

      Pages: 391-402

  • [Journal Article] Towards computability of elliptic boundary value problems in variational formulation2006

    • Author(s)
      Vasco Brattka
    • Journal Title

      Journal of Complexity 22巻6号

      Pages: 858-880

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi