2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17656190
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
古阪 秀三 京都大学, 工学研究科, 助教授 (60109030)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大崎 純 京都大学, 工学研究科, 助教授 (40176855)
原田 和典 京都大学, 工学研究科, 助教授 (90198911)
石田 泰一郎 京都大学, 工学研究科, 助教授 (90232305)
金多 隆 京都大学, 国際融合創造センター, 助教授 (10301243)
|
Keywords | 職能 / プロジェクトプロセス / 建築主 / 調達方式 / 事業計画 / 建築企画 / 発注者支援 / コンサルタント |
Research Abstract |
17年度に得られた知見、ならびに確定した研究方針を以下に摘記する。 1.日本の「多様化する職能を活用した事業計画手法の構築」を検討するに当たり、比較対象とする国を、職能性の発祥の地である英国ならびに職能性の細分化が最も進んでいる米国とする。 2.着目するプロジェクトプロセスに関しては、より多くの外部支援が必要となる事業化、企画、設計の格段階に絞って検討する。 3.発注者の立場でのプロジェクトプロセスの記述方法に関しては、ISM手法によって、プロジェクトプロセスの構造化を行い、従来のプロジェクトプロセスでのゲートウェイ、支援業務の性格の違い等を明確にした上で、詳細調査に入ることが効果的である。 4.従来のプロジェクトプロセス(供給側の視点)と本研究で扱うプロジェクトプロセス(発注者の視点)の比較において、現段階で得られた知見は、(1)供給側の視点では一群として扱われる企画段階が、発注者の視点では、二つに分解されること、(2)逆に、供給側の視点では実施設計と入札・契約が分離して扱われるが、発注者の視点では一群として扱われること、などである。 5.多様な職能が活躍する場は、大きく分けて3つである。それらは、(1)発注者の特定の要求事項に関してプロジェクトの初期から竣工まで一貫してその業務を担当する、(2)特定の時点で相対的に広範囲の業務を担当する、(3)特定の要求事項を特定の時点に限定して業務を遂行する、の3つである。 6.これらの知見、検討結果を踏まえて本格調査に取りかかる。
|
Research Products
(3 results)