• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

非侵襲的脳活動計測によるヒトの声認知機構の解明

Research Project

Project/Area Number 17700324
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

軍司 敦子  国立精神・神経センター, 精神保健研究所知的障害部, 治療研究室長 (70392446)

Keywords非侵襲脳機能測定 / 聴覚 / 発声 / 言語 / 脳磁図(Magnetoencephalography : MEG) / 脳波(Elextroencephalogaphy : EEG) / 障害児生理 / 神経科学
Research Abstract

音声コミュニケーションに関わる障害の理解のため,非侵襲的脳活動計測を用いて音声の表出と認知に関わる二つの脳機能について検討した.
音声表出については,空間フィルタ法(SAM)を用いて脳の各領域における脳磁場(MEG)反応を解析することによって,通常の発話や想起における,感覚・運動野など複数の発生源における特異的な律動変化を特定することに成功した.その成果の一部は学術誌に発表された(NeuroImage).また,聴覚フィードバック効果について検討し,自閉性障害を主訴とする発達障害児に特徴的な,発話時のモニタリング機構を捉えた.この研究経過の一部は,学会や講演等にて発表された(CNS 2006 annual meeting,第29回日本神経科学大会,立正大学心理学部・品川区教育委員会共催公開講座).
音声認知については,非侵襲脳機能計測法(MEG, EEG, NIRS)を用いて,ヒトの声(自分の声を含む)に特有な聴覚野の活動を記録した.現在,データを解析中であるが,一部が学術誌にて公表された(臨床脳波).声の認知は,顔認知と同様にコミュニケーションに重要な役割を果たすツールと考えられており,これの障害は,自閉性障害を主訴とする発達障害において,「心の理論」の欠陥等に反映されることばや社会性の障害をも解釈できると考えられている.そこで,非侵襲脳機能計測法(MEG, EEG, NIRS)を用いて自分自身や親しいヒトの声や顔に対する研究に着手し,自己認知や他者理解に関わるとされる前頭葉機能の活動について検討した.現在,複数の論文を執筆中であるが,一部の成果は公表された(28th International Congress of Clinical Neurophysiology,第48回日本小児神経学会総会,生理心理学と精神生理学,玉川大学学術研究所特別セミナー).

  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Rhythmic brain activities related to singing in humans.2007

    • Author(s)
      Gunji A et al.
    • Journal Title

      Neuroimage 34(1)

      Pages: 426-434

  • [Journal Article] The magnetoencephalographic response to upright and inverted face stimuli in a patient with Williams syndrome.2006

    • Author(s)
      Nakamura M, Watanabe S, Gunji A, Kakigi R.
    • Journal Title

      Pediatric Neurology 34(5)

      Pages: 412-414

  • [Journal Article] 脳血流からみた視覚性連続遂行課題 (CPT) 時の前頭前野活動2006

    • Author(s)
      水谷勉, 篠田晴男, 軍司敦子, 尾崎久記
    • Journal Title

      生理心理学と精神生理学 24(2)

      Pages: 137

  • [Journal Article] Event related potentials (ERPs) of self-face recognition in children with autism.2006

    • Author(s)
      Gunji A et al.
    • Journal Title

      Clinical Neurophysiology 117, suppl. 1

      Pages: S313

  • [Journal Article] 発声中の聴覚誘発反応2006

    • Author(s)
      軍司敦子, 柿木隆介, 宝殊山稔
    • Journal Title

      臨床脳波 48巻6号

      Pages: 355-359

  • [Journal Article] Auditory Feedback in Children with Autism : a Reduced Lombard Effect.2006

    • Author(s)
      Gunji A et al.
    • Journal Title

      Cognitive Neuroscience Society 2006 Annual Meeting Program

      Pages: 59

  • [Book] 鈴木良次,畠山雄二編集 : 言語科学の百科事典.医学編(発声器官の構造と機能,音声の生成,発話の障害,音声言語の脳機能計) pp. 594-601を担当.2006

    • Author(s)
      軍司敦子
    • Total Pages
      862
    • Publisher
      丸善

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi