• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

「リアリティTV」時代におけるドキュメンタリー文学の可能性

Research Project

Project/Area Number 17720070
Research InstitutionTokiwa University

Principal Investigator

中垣 恒太郎  常磐大学, コミュニティ振興学部, 専任講師 (80350396)

Keywordsドキュメンタリー / ノン・フィクション / ニュー・ジャーナリズム / ダイレクト・シネマ / リアリティTV / メディア論 / 虚構 / TVバラエティ
Research Abstract

ドキュメンタリー映画再評価の現況から、文学においてノン・フィクションの分野がどのように探求されてきたかを展望している。はたして純粋に客観的に事実を描くことは可能であるのか。最新の米国TVバラエティ番組に目を向けるならば、「リアリティTV」と称されるノン・フィクションのフィクション化か極度に進んだ実例を目にすることができる。裁判やデートなどタレントではない一般視聴者の私生活にカメラを向ける行為までもがフィクションの誘惑から免れることがもはやできない。向けられたカメラを一般視聴者が意識した瞬間に、あるいはメディアを媒介にした瞬間に、純粋なノン・フィクションという営為はすでに成立しえない。また、虚構として描くことによりリアリティがもたらされ、ノン・フィクションやドキュメンタリーが虚構性を内包せざるをえなくなる。この「リアリティTV」時代にフィクションとノン。フィクションはどのように交差・融合、あるいは回避しえるのか。平成18年度は英米文化学会での学会発表および論文発表(「『ノン・フィクション。ノヴェル』再考」)、2007 Annual SW/TX Popular/American Culture Association Meeting での学会発表("The Possibility of Post Documentary Style: The Meeting of Documentary and Fiction in theEra of Reality TV"、2007年2月15日、於。米国アルバカーキ)をけじめ、成果の一部をまとめることができた。ニュー・ジャーナリズム以降、現在のドキュメンタリー再評価に至るまでの時代を概観しつつ、映像・文学表現を含む新しい表現の可能性についての分析を引き続き継続していく。

  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 『ノン・フィクション・ノヴェル』再考-『冷血』と映画『カポーティ』に見る視点の問題2007

    • Author(s)
      中垣 恒太郎
    • Journal Title

      英米文化(英米文化学会) 第37号

      Pages: 115-132

  • [Journal Article] 幻想の未来-ジュール・ヴェルヌと日米大衆文化における空想科学小説の系譜2007

    • Author(s)
      中垣 恒太郎
    • Journal Title

      Expressions-国際文化表現研究(国際文化表現学会) 第3号

      Pages: 369-385

  • [Journal Article] 『原子科学」時代再考-「地球SOS」に見る『空想科学冒険物語』の系譜とアメリカ観2007

    • Author(s)
      中垣 恒太郎
    • Journal Title

      コミュニティ振興紀要(常磐大学コミュニティ振興学部) 第7号

      Pages: 41-55

  • [Journal Article] TVCMの異文化比較・序説-外国文化教育の可能性2007

    • Author(s)
      中垣 恒太郎
    • Journal Title

      外国語外国文化研究(国士舘大学外国語外国文化研究会) 第17号

      Pages: 79-103

  • [Journal Article] コミック・ジャーナリズムと戦争表象-スピーゲルマン以後のアメリカン・コミックス2006

    • Author(s)
      中垣 恒太郎
    • Journal Title

      立教アメリカン・スタディーズ 第28号

      Pages: 83-102

  • [Journal Article] In Search of America : Representations of the Other and Multi-Cultural Future2006

    • Author(s)
      中垣 恒太郎
    • Journal Title

      Steinbeck Studies 第29号

      Pages: 36-44

  • [Book] 『アメリカ的価値観の揺ら-唯一の帝国は9.11のテロ後にどう変容したのか』のうち、「21世紀の『ボーン・イン・ザ・USA』-ポスト9.11時代のアメリカ大衆文化の想像力」を分担執筆。2006

    • Author(s)
      杉田米行編
    • Total Pages
      189-221
    • Publisher
      三和書籍

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi