• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

肺組織構築改変病変における組織反応方向決定因子の探索と機能解析

Research Project

Project/Area Number 17790245
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

潮見 隆之  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (80348797)

Keywords間質性肺炎 / 肺気腫 / mRNA発現 / DNA array / MMP-7 / CD151 / 活性化 / 組織構築改変
Research Abstract

1).正常肺組織における部位別mRNA発現パターンの解析:
正常肺組織よりRNAを抽出し、上葉末梢部(肺気腫好発部位)と下葉末梢部(特発性間質性肺炎好発部位)および中枢側(いずれの疾患においても保たれている部位)における、遺伝子発現パターンをDNA arrayを用いて解析(スクリーニング)を行うために、これらの組織からのRNAの抽出方法について検討した。手術材料からのmRNAの抽出に関しては、技術的な問題を解決し、DNA microarray解析利用することのできる高品質なmRNAを安定的に抽出することが可能になった。現在、検討に必要なだけの症例が80%程度集積された。また同時に進めたデータベースによる検索から、MMP-7遺伝子の発現上昇が肺下葉において有意に上昇していることが示唆された。
2).上記遺伝子群の肺気腫および特発性間質性肺炎組織における関与の検討:
解析によって得られたMMP-7について、特発性間質性肺炎組織における遺伝子の発現を解析した。特発性間質性肺炎の肺組織では、免疫染色およびBAL液のELISAによる測定で有意にMMP-7の発現亢進が認められ、これらの酵素は活性化を受けていた。また、MMP-7の活性化因子としてCD151分子を見いだしたが、CD151も疾患群では有意に発現の上昇していた。これらのデータから特発性間質性肺炎では、MMP-7/CD151系により、MMP-7が活性化を受け、組織構築改変に関わっていることが示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Pericellular activation of proMMP-7 (promatrilysin-1) through interaction with CD1512005

    • Author(s)
      Shiomi, T.et al.
    • Journal Title

      Laboratory Investigation 85・12

      Pages: 1489-1506

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi