2018 Fiscal Year Annual Research Report
Color-Shape Association: Visual Processes, Cultural Difference, and Development
Project/Area Number |
17F17008
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
渡邊 克巳 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (20373409)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
CHEN NA 早稲田大学, 理工学術院, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2017-10-13 – 2020-03-31
|
Keywords | 色認知 / 形認知 / 連合 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,非共感覚者(通常の被験者)が持つ色と形の連合が,その後の視覚情報処理に及ぼす影響を明らかにすることであった.これまでの申請者の研究から,色と形の連合が頑健でかつ自動的であることが示されているが,そのような連合が視覚情報処理や選択に及ぼす影響(ポスト連合処理)に関しては,その処理レベルを含めてほとんど分かっていない.そこで,本研究では,これらのポスト連合処理の解明を実験心理学的手法によって進める. 本年度は,前年度までの研究と成果に基づき、Go-Nogo課題を用いた認知効率を調べる実験を完成させ、先行研究で得られた色-形連合とcongruentなものを用いた場合と、incongruentな連合を比較したところ,違いが見られ,色と形の連合が,色や形の認知効率に有意な影響を与えることを明らかにした結果を、国際学会で発表した(Asia Pacific Conference on Vision (APCV 2018))。また、赤色が魅力度評定に及ぼす影響を調べる実験を行い、複数の国際学会で発表した(International Convention of Psychological Science (ICPS2019)、International Association of Empirical Aesthetics Congress (IAEA2018)) さらには、色形連合が結合錯誤(illusory conjunction)と視覚探索(visual search)に及ぼす影響にを調べ、色形連合は視覚情報処理の多くの過程に影響を及ぼすことを明らかにした。加えて、色形連合における文化比較を行い、文化を超えて色と形の連合が頑健であることを確認するとともに、差異もあることを明らかにし、結果は国際学界で発表するとともに、査読付きの抄録として掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
実験の実施もスムーズに行われ,期待される結果を得ているとともに,次年度における研究発表の準備も進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度中に得られた成果については,最終年度に開催される国際学会での発表,査読付き国際誌への論文投稿を順次行を行い、最終年度での知見の集積に努める。
|
Research Products
(5 results)