2006 Fiscal Year Annual Research Report
大気・陸上生物・海洋圏に係る温室効果気体の全球規模循環の解明
Project/Area Number |
17GS0203
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
中沢 高清 東北大学, 大学院理学研究科, 教授 (30108451)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
青木 周司 東北大学, 大学院理学研究科, 教授 (00183129)
菅原 敏 宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (80282151)
森本 真司 国立極地研究所, 研究教育系, 助手 (30270424)
遠嶋 泰徳 国立環境研究所, 大気圏環境研究領域, 室長 (40227559)
パトラ プラビール 海洋研究開発機構, 地球環境フロンティア研究センター, 研究員 (70392967)
|
Keywords | 温室効果気体 / 二酸化炭素 / メタン / 一酸化二窒素 / 酸素 / 物質循環 / 同位体比 / 氷床コア |
Research Abstract |
本研究は、CO_2、CH_4、N_2Oを対象として、発生・消滅プロセスや人為・自然的要因による変動を明らかにし、人為起源温室効果気体の収支とその時間変動を理解する事を目的としている。今年度の研究実績の概要は以下の通りである。 1.CO_2、CH_4、N_2O濃度やCO_2、N_2Oの同位体比、グラブサンプリングによるO_2濃度の広域観測を継続実施するとともに、さらに拡大を図った。O_2濃度の連続測定装置の整備と測定の自動化を行うとともに、標準ガスの大量製造技術を完成させた。また、グラブサンプリングによるCH_4の炭素・水素同位体比の広域観測を開始し、N_2Oのアイソトポマーの検量法を確立した。 2.本研究グループによって得られた濃度と同位体比のデータを選別し、ベースラインデータベースを作成するとともに、変動と収支の観点から解析を開始した。 3.大気-海洋間のO_2交換を評価するために、海洋の溶存酸素変動およびArgoフロート観測酸素データの解析を行うとともに、海洋酸素量変動に関する最新の知見を収集した。 4.大気大循環モデルを用いたCO_2、CH_4、N_2Oの濃度および同位体比の解析を新たに開始するとともに、全球3次元大気輸送モデルを用いたCO_2の炭素同位体比やO_2濃度のシミュレーションに着手した。また、大気輸送モデルによる全球およびシベリア、中国、南北両極域に特化したCO_2やCH_4の循環解析を実施した。 5.南極やグリーンランドで採集したフィルン空気を分析して得られた温室効果気体の濃度とその同位体比を数値モデルで解析すると同時に、第二期掘削計画によって得られたドームふじ深層氷床コアについて、少量試料でCO_2、CH_4、N_2O濃度の高精度分析を行うための技術を確立した。
|
Research Products
(7 results)