• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Investigation of polyphenol paradox

Research Project

Project/Area Number 17H00818
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

芦田 均  神戸大学, 農学研究科, 教授 (90201889)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村上 明  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (10271412)
山下 陽子  神戸大学, 農学研究科, 特命助教 (10543796)
榊原 啓之  宮崎大学, 農学部, 教授 (20403701)
越阪部 奈緒美  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (30554852)
石井 剛志  神戸学院大学, 栄養学部, 准教授 (50448700)
赤川 貢  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (70405356)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsポリフェノール / 体内動態 / 生体調節機能
Outline of Annual Research Achievements

1)生体リズムを考慮した体内動態解析:ビルベリー抽出物をラットに経口投与したところ、投与時刻によってポリフェノールの吸収量が異なること、およびカカオ抽出物の摂取時間により耐糖能がことなることを見出した。また、黒大豆抽出物の体内動態解明のための分析手法を確立し、本試験を始めて解析を進めている。
2)体内標的分子基盤の解明:ポリフェノール付加タンパク質の蛍光イメージング法を開発、ポリフェノール標的タンパク質の高選択的アフィニティー精製法の確立、epigallocatechin gallate(EGCg)結合タンパク質のみを選択的に吸着・脱着し解析する方法の確立に成功した。
3)組織間クロストークを考慮した機能性解明:ナノモル濃度域で代謝亢進作用を有する化合物として、プロシアニンジン4量体であるcinamtannin A2が3量体より1000倍高い作用を示すことを明らかにした。
4)ナノモル濃度域の新たな機能性解明:代謝系への作用については、筋肉細胞へのグルコース取り込み促進と脂肪細胞の分化抑制に有効な化合物の探索を終えた。また、グルコース取り込み促進効果で有効性を示したEGCg、quercetin、isorhamnetin、ならびにkaempferolについてナノモル濃度域での作用機構解明を進めている。脂肪細胞のベージュ化と薬物代謝酵素発現の評価系の構築準備を始めた。これに先立ち、薬物代謝系ではluteolinがナノモル濃度域で薬物代謝第2相酵素の発現を誘導することを見出した。ストレス応答系への作用については、ヒト大腸がん細胞において、プレニル化カルコンである4-hydroxyderricinとxanthoangenolがHSP70タンパク質を誘導することとquercetin処理により分泌された細胞外小胞にquercetinとそのメチル化体を見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1)生体リズムを考慮した体内動態解析:より実食品に近い抽出物レベルと化合部レベルでの体内動態解析の基盤技術の確立に成功し、本試験を進めており、順調に推移していると判断できる。
2)体内標的分子基盤の解明:当初計画とおり、<1>標的タンパク質の蛍光イメージング法の開発、<2>ポリフェノール付加タンパク質の高選択的アフィニティー精製法の構築と<3>新規標識ケミカルプローブの開発について、それぞれ成功を収めたことから順調に進展していると判断した。
3)組織間クロストークを考慮した機能性解明:「ポリフェノールは吸収されずとも交感神経刺激を介して機能性を惹起し得る」との観点からの研究を実施し、計画通り難吸収性ポリフェノールがナノモル濃度域で機能性を発現する機構を解明できたことから順調に進展していると判断した。
4)ナノモル濃度域の新たな機能性解明:ナノモル濃度域で代謝系への有効性を発揮するポリフェノールの探索と作用機構解明技術の基盤構築を予定通り進めて、有効性を示した化合物の作用機構解明を行っている。また、動物実験での検証も進めている。ストレス応答系へ作用するポリフェノールの探索についても有効性を示す化合物を見出し、順調に成果を挙げている。以上のことからおおむね順調に進展していると判断した。
総合評価として、上記1)から4)の全ての項目において、当初計画とおりに研究が進んでいることから、全体としてもおおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

1)生体リズムを考慮した体内動態解析:黒大豆抽出物の体内動態を明確にすると共に、投与時間の違いと体内動態の関係を調べる。また、動脈硬化モデルマウスに黒大豆抽出物を長期間摂取させた時の体内動態解析を行う。さらに、カカオ抽出物の摂取と時計遺伝子の発現の関係を解明する。
2)体内標的分子基盤の解明:これらの解析技術を基盤として、epigallocatechin gallate(EGCg)の標的分子の解明と他のポリフェノールの標的分子の探索、および網羅的なプロテオミクス解析を実施し、ポリフェノールの標的分子の二次元マップの作成を試みる。
3)組織間クロストークを考慮した機能性解明:ナノモル濃度域でプロシアニンジン4量体であるcinamtannin A2が3量体より1000倍高い代謝亢進作用を示したので、今年度は、循環系に対する作用について比較検討を行う。また、cinamtannin A2が消化管知覚神経で認識されることとその刺激が中枢でストレス応答反応を誘導することを検証する。
4)ナノモル濃度域の新たな機能性解明:ナノモル濃度域で有効性を示すEGCgやquercetinの筋肉細胞での作用機構解明と動物実験での検証を終える。また、脂肪細胞のベージュ化と薬物代謝酵素発現の評価系を構築し、有効成分の探索を行う。ストレス応答系への作用については、昨年有効性を見いだしたプレニル化カルコンについて、HSP誘導能の解析によりストレス耐性や抗炎症機能への影響を検討することと、quercetin処理により分泌された細胞外小胞に存在することが判ったポリフェノールの安定性や機能性を解析する。
上記1)から4)についての研究推進方針は、当初計画に沿ったものであり、できるだけ前倒しに進めることで当初計画以上の成果を挙げる努力をする。

  • Research Products

    (94 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (17 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 15 results,  Open Access: 1 results) Presentation (74 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 7 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University “G. D’Annunzio”(Italy)

    • Country Name
      Italy
    • Counterpart Institution
      University “G. D’Annunzio”
  • [Int'l Joint Research] University of Western Australia(Australia)

    • Country Name
      Australia
    • Counterpart Institution
      University of Western Australia
  • [Journal Article] 腸内環境からみたクロダイズポリフェノールの機能性2018

    • Author(s)
      芦田 均
    • Journal Title

      機能性食品と薬理栄養

      Volume: 11 Pages: 338~342

  • [Journal Article] Non-specific protein modifications may be novel mechanism underlying bioactive phytochemicals2018

    • Author(s)
      Murakami Akira
    • Journal Title

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      Volume: 62 Pages: 115~123

    • DOI

      10.3164/jcbn.17-113

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Curcumin and its derivatives inhibit 2,3,7,8,-tetrachloro-dibenzo-p-dioxin-induced expression of drug metabolizing enzymes through aryl hydrocarbon receptor-mediated pathway2017

    • Author(s)
      Nakai Rika、Fukuda Shun、Kawase Masaya、Yamashita Yoko、Ashida Hitoshi
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      Volume: 82 Pages: 616~628

    • DOI

      10.1080/09168451.2017.1386086

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Theobromine suppresses adipogenesis through enhancement of CCAAT-enhancer-binding protein β degradation by adenosine receptor A12017

    • Author(s)
      Mitani Takakazu、Watanabe Shun、Yoshioka Yasukiyo、Katayama Shigeru、Nakamura Soichiro、Ashida Hitoshi
    • Journal Title

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular Cell Research

      Volume: 1864 Pages: 2438~2448

    • DOI

      10.1016/j.bbamcr.2017.09.017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An analysis method for flavan-3-ols using high performance liquid chromatography coupled with a fluorescence detector2017

    • Author(s)
      Wang Liuqing、Yamashita Yoko、Saito Akiko、Ashida Hitoshi
    • Journal Title

      Journal of Food and Drug Analysis

      Volume: 25 Pages: 478~487

    • DOI

      10.1016/j.jfda.2017.02.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The interaction of auraptene and other oxyprenylated phenylpropanoids with glucose transporter type 42017

    • Author(s)
      Genovese Salvatore、Ashida Hitoshi、Yamashita Yoko、Nakgano Tomoya、Ikeda Masaki、Daishi Shirasaya、Epifano Francesco、Taddeo Vito Alessandro、Fiorito Serena
    • Journal Title

      Phytomedicine

      Volume: 32 Pages: 74~79

    • DOI

      10.1016/j.phymed.2017.06.005

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Black soybean seed coat polyphenols prevent AAPH-induced oxidative DNA-damage in HepG2 cells.2017

    • Author(s)
      Yoshioka Yasukiyo、Li Xiu、Zhang Tianshun、Mitani Takakazu、Yasuda Michiko、Nanba Fumio、Toda Toshiya、Yamashita Yoko、Ashida Hitoshi
    • Journal Title

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      Volume: 60 Pages: 108~114

    • DOI

      10.3164/jcbn.16-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Substitution at the C-3 Position of Catechins Has an Influence on the Binding Affinities against Serum Albumin2017

    • Author(s)
      Ikeda Masaki、Ueda-Wakagi Manabu、Hayashibara Kaori、Kitano Rei、Kawase Masaya、Kaihatsu Kunihiro、Kato Nobuo、Suhara Yoshitomo、Osakabe Naomi、Ashida Hitoshi
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 22 Pages: 314~314

    • DOI

      10.3390/molecules22020314

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Adenosine isolated from Grifola gargal promotes glucose uptake via PI3K and AMPK signalling pathways in skeletal muscle cells2017

    • Author(s)
      Yoshioka Yasukiyo、Harada Etsuko、Ge Danyao、Imai Kunio、Katsuzaki Hirotaka、Mishima Takashi、Gabazza Esteban C.、Ashida Hitoshi
    • Journal Title

      Journal of Functional Foods

      Volume: 33 Pages: 268~277

    • DOI

      10.1016/j.jff.2017.03.050

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Caffeine-Stimulated Intestinal Epithelial Cells Suppress Lipid Accumulation in Adipocytes.2017

    • Author(s)
      Mitani Takakazu、Nagano Tomoya、Harada Kiyonari、Yamashita Yoko、Ashida Hitoshi
    • Journal Title

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      Volume: 63 Pages: 331~338

    • DOI

      10.3177/jnsv.63.331

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Screening plant derived dietary phenolic compounds for bioactivity related to cardiovascular disease2017

    • Author(s)
      Croft Kevin D.、Yamashita Yoko、O'Donoghue Helen、Shirasaya Daishi、Ward Natalie C.、Ashida Hitoshi
    • Journal Title

      Fitoterapia

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.fitote.2017.12.002

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Flavan 3-ol delays the progression of disuse atrophy induced by hindlimb suspension in mice2017

    • Author(s)
      Ito Mao、Kudo Naoto、Miyake Yuji、Imai Tatsuya、Unno Tomoki、Yamashita Yoko、Hirota Yoshihisa、Ashida Hitoshi、Osakabe Naomi
    • Journal Title

      Experimental Gerontology

      Volume: 98 Pages: 120~123

    • DOI

      10.1016/j.exger.2017.07.010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 渋味を呈する難吸収性ポリフェノールの分子挙動解析2017

    • Author(s)
      石井剛志、中山 勉
    • Journal Title

      日本ポリフェノール学会雑誌

      Volume: 6 Pages: 18~24

  • [Journal Article] Pyridoxamine scavenges protein carbonyls and inhibits protein aggregation in oxidative stress-induced human HepG2 hepatocytes2017

    • Author(s)
      Dainin Kohei、Ide Ryoko、Maeda Ayumi、Suyama Kyozo、Akagawa Mitsugu
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 486 Pages: 845~851

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.03.147

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sequential Synthesis, Olfactory Properties, and Biological Activity of Quinoxaline Derivatives2017

    • Author(s)
      Imanishi Mia、Sonoda Motohiro、Miyazato Hironari、Sugimoto Keiichiro、Akagawa Mitsugu、Tanimori Shinji
    • Journal Title

      ACS Omega

      Volume: 2 Pages: 1875~1885

    • DOI

      10.1021/acsomega.7b00124

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of Polyphenol-Specific Innate Epitopes That Originated from a Resveratrol Analogue2017

    • Author(s)
      Furuhashi Mai、Hatasa Yukinori、Kawamura Sae、Shibata Takahiro、Akagawa Mitsugu、Uchida Koji
    • Journal Title

      Biochemistry

      Volume: 56 Pages: 4701~4712

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.7b00409

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pyrroloquinoline Quinone, a Redox-Active o-Quinone, Stimulates Mitochondrial Biogenesis by Activating the SIRT1/PGC-1α Signaling Pathway2017

    • Author(s)
      Saihara Kazuhiro、Kamikubo Ryosuke、Ikemoto Kazuto、Uchida Koji、Akagawa Mitsugu
    • Journal Title

      Biochemistry

      Volume: 56 Pages: 6615~6625

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.7b01185

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フラボノールによるグルコース取り込み促進効果にはB環のカテコール構造が重要である2018

    • Author(s)
      綾 恵弥, 白鞘 大志, 山下 陽子, 芦田 均
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] Kaempferol ameliorates glucose uptake via AMPK- and JAK/STAT-pathways in L6 myotubes2018

    • Author(s)
      Jiang Hao, Yoshioka Yasukiyo, Yamashita Yoko, Ashida Hitoshi
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] 筋肉細胞においてGLUT4の細胞膜移行を促進させるEGCgの標的分子探索2018

    • Author(s)
      池田 真規, 芦田 均
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] プロシアニジンの高血糖抑制効果とその作用機構についての比較検討2018

    • Author(s)
      山下 陽子, 津田 孝範, 芦田 均
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] 渋味を呈するポリフェノールの分子特性解析2018

    • Author(s)
      前迫一輝、辻 愛、小林麻貴、伊藤圭祐、小林彰子、赤川 貢、越阪部奈緒美、石井剛志
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] 生理的濃度におけるpyrroloquinoline quinone (PQQ) のミトコンドリア新生促進作用の解析2018

    • Author(s)
      小川 満利子、才原 一浩、池本 一人、内田 浩二、赤川 貢
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] Pyridoxamineによる網膜色素上皮細胞保護効果の検証と機構解析2018

    • Author(s)
      山下 知佳、井出 涼子、甲斐 建次、須山 享三、赤川 貢
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] グラブリジンの高血糖抑制効果について2017

    • Author(s)
      山下陽子, 中川格, 岸田秀之, 芦田均
    • Organizer
      第71回日本栄養・食糧学会
  • [Presentation] 黒大豆種皮ポリフェノールはTGFβ1の誘導する肝線維化を阻害する2017

    • Author(s)
      吉岡泰淳, 難波文男, 戸田登志也, 山下陽子, 芦田均
    • Organizer
      第71回日本栄養・食糧学会
  • [Presentation] テオブロミンはアデノシン受容体A1を介して脂肪の蓄積を抑制する2017

    • Author(s)
      三谷塁一, 片山茂, 中村宗一郎, 芦田均
    • Organizer
      第71回日本栄養・食糧学会
  • [Presentation] 黒大豆種皮由来ポリフェノールによる肝線維化抑制効果2017

    • Author(s)
      吉岡泰淳, 李岫, 山下陽子, 芦田均
    • Organizer
      第70回日本酸化ストレス学会学術集会
  • [Presentation] The effect of kaempferol on glucose uptake in L6 myotubes2017

    • Author(s)
      Jiang Hao,Yosgioka Yasukiyo, Yamashita Yoko, Ashida Hitoshi
    • Organizer
      日本動物細胞工学会2017年度大会(JAACT2017)
  • [Presentation] フィセチンとロビネチンによる筋肉細胞の糖取り込み促進効果について2017

    • Author(s)
      綾恵弥,山下陽子,芦田均
    • Organizer
      日本動物細胞工学会2017年度大会(JAACT2017)
  • [Presentation] プロポリス由来成分による筋肉細胞への糖取り込み作用について2017

    • Author(s)
      白鞘大志, 長野智哉, 池田真規, 山下陽子, Genovese Salvatore, 芦田均
    • Organizer
      日本動物細胞工学会2017年度大会(JAACT2017)
  • [Presentation] アシタバカルコン4-hydroxyderricinによる筋萎縮抑制効果について2017

    • Author(s)
      寒川祐美,山下陽子,芦田均
    • Organizer
      日本動物細胞工学会2017年度大会(JAACT2017)
  • [Presentation] ルテオリンによるNrf2を介した薬物代謝酵素の誘導調節2017

    • Author(s)
      牧山敦志,姜嵩岩,北風智也,山下陽子,芦田均
    • Organizer
      日本動物細胞工学会2017年度大会(JAACT2017)
  • [Presentation] アシタバカルコン 4-hydroxyderricinによる筋萎縮抑制効果について2017

    • Author(s)
      寒川祐美, 山下陽子, 芦田均
    • Organizer
      第11回日本ポリフェノール学会年次大会
  • [Presentation] クロダイズ種皮由来ポリフェノールによる高血糖・肥満抑制効果とその作用機構2017

    • Author(s)
      小池亮裕, 難波文男, 戸田登志也, 芦田均, 山下陽子
    • Organizer
      第11回日本ポリフェノール学会年次大会
  • [Presentation] クロダイズ種皮由来ポリフェノールによる高血糖・肥満抑制効果とその作用機構2017

    • Author(s)
      仲村明日賀, 王柳青, 難波文男, 戸田登志也, 芦田均, 山下陽子
    • Organizer
      第11回日本ポリフェノール学会年次大会
  • [Presentation] 黒大豆ポリフェノールによる非アルコール性脂肪肝疾患の予防効果と作用機構の解明2017

    • Author(s)
      山本美桜, 吉岡泰淳, 山下陽子, 芦田均
    • Organizer
      第11回日本ポリフェノール学会年次大会
  • [Presentation] プロポリス由来prenyloxyphenylpropanoidsによる糖取り込み促進作用の作用機序解明2017

    • Author(s)
      白鞘大志, 長野智哉, 池田真規, 山下陽子, Salvatore Genovese, 芦田均
    • Organizer
      第11回日本ポリフェノール学会年次大会
  • [Presentation] フィセチンとロビネチンの筋肉細胞への取り込み量と糖取り込み促進効果の関係について2017

    • Author(s)
      綾恵弥, 山下陽子, 芦田均
    • Organizer
      第11回日本ポリフェノール学会年次大会
  • [Presentation] カカオポリフェノール抽出物の投与タイミングの違いによる血糖調節と時計遺伝子に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      黄舒皎, 光橋雄史, 芦田均, 山下陽子
    • Organizer
      第11回日本ポリフェノール学会年次大会
  • [Presentation] FisetinとRobinetinによる筋肉細胞のGLUT4膜移行促進効果の差異について2017

    • Author(s)
      綾恵弥, 山下陽子, 芦田均
    • Organizer
      日本ビタミン学会第69回大会
  • [Presentation] The effect of kaempferol on glucose uptake in L6 myotubes2017

    • Author(s)
      Hao Jiang, Yasukiyo Yoshioka, Yoko Yamashita, Hitoshi Ashida
    • Organizer
      日本食品科学工学会 第64回大会
  • [Presentation] カカオポリフェノール抽出物の投与タイミングの違いが高血糖抑制作用と時計遺伝子に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      黄 舒皎,山下陽子,光橋雄史,芦田均
    • Organizer
      日本食品科学工学会 第64回大会
  • [Presentation] 煎り黒大豆摂取がヒトの血管機能向上に及ぼす効果2017

    • Author(s)
      山下陽子,王柳青,難波文男,斎藤静,戸田登志也,芦田均
    • Organizer
      日本食品科学工学会 第64回大会
  • [Presentation] 煎り黒豆を継続摂取したヒト血中および尿中のポリフェノール濃度2017

    • Author(s)
      王柳青,山下陽子,難波文男,齋藤静,戸田登志也,芦田均
    • Organizer
      日本食品科学工学会 第64回大会
  • [Presentation] 黒大豆を食べて健康を維持しよう2017

    • Author(s)
      芦田均
    • Organizer
      フードサイエンスフォーラム第23回学術集会 サテライト市民公開講座
    • Invited
  • [Presentation] 黒ダイズ種皮抽出物は四塩化炭素の誘導する肝の線維化を抑制する2017

    • Author(s)
      吉岡泰淳, 李岫, 山下陽子, 芦田 均
    • Organizer
      フードサイエンスフォーラム第23回学術集会
  • [Presentation] ヒト介入試験による黒大豆の血管機能向上効果について2017

    • Author(s)
      山下陽子, 芦田均
    • Organizer
      フードサイエンスフォーラム第23回学術集会
  • [Presentation] アシタバカルコン4-hydroxyderricinはデキサメタゾン誘導性の筋タンパク質分解を抑制する2017

    • Author(s)
      寒川祐美,山下陽子,芦田均
    • Organizer
      フードサイエンスフォーラム第23回学術集会
  • [Presentation] マウスにおけるプロシアニジンの体内動態2017

    • Author(s)
      王柳青,山下陽子,芦田均
    • Organizer
      日本農芸化学会 関西・中四国・西日本支部 2017年度合同大阪大会(第49回講演会)
  • [Presentation] ルテオリンの HepG2 細胞における薬物代謝酵素発現調節機構2017

    • Author(s)
      北風智也,牧山敦志,芦田均
    • Organizer
      日本農芸化学会 関西・中四国・西日本支部 2017年度合同大阪大会(第49回講演会)
  • [Presentation] Glabridin inhibits glucocorticoid-induced muscle atrophy in C2C12 cells and C57BL/6J mice2017

    • Author(s)
      Ashida Hitoshi, Kubota Yusuke, Yoshioka Yasukiyo, Yamashita Yoko
    • Organizer
      8th International Conference on Polyphenols and Health (ICPH2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Curcumin and its derivatives inhibit TCDD-induced expression of drug metabolizing enzymes2017

    • Author(s)
      Ashida Hitoshi, Nakai Rika, Yamashita Yoko
    • Organizer
      8th International Conference on Polyphenols and Health (ICPH2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Luteolin increases antioxidant enzymes expression by modulating Nrf2/ARE pathway in HepG2 cells2017

    • Author(s)
      Kitakaze Tomoya, Makiyama Atsushi, Ashida Hitoshi
    • Organizer
      8th International Conference on Polyphenols and Health (ICPH2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Black soybean seed coat polyphenols prevent fibrosis in the liver of mice via suppression of lipid peroxidation and inhibition of TGF-β/Smads signaling pathway2017

    • Author(s)
      Yoshioka Yasukiyo, Li Xiu, Yamashita Yoko, Ashida Hitoshi
    • Organizer
      8th International Conference on Polyphenols and Health (ICPH2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fisetin, but not robinetin, promotes glucose uptake in skeletal muscle cells2017

    • Author(s)
      Aya Megumi, Yamashita Yoko, Ashida Hitoshi
    • Organizer
      8th International Conference on Polyphenols and Health (ICPH2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Procyanidin prevents hyperglycemia through promoting translocation of glucose transporter 4 in muscle cells2017

    • Author(s)
      Yamashita Yoko, Ashida Hitoshi
    • Organizer
      8th International Conference on Polyphenols and Health (ICPH2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Glabridin inhibits muscle atrophy through p38/FOXO3a and Glucocorticoid receptor signals2017

    • Author(s)
      Ashida Hitoshi, Kubota Yusuke, Yoshioka Yasukiyo
    • Organizer
      IUNS 21st International Congress of Nutrition (IUNS 21st ICN)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ポリフェノール・パラドックスの観点からみたカテキンの機能性に関する考察2017

    • Author(s)
      芦田均
    • Organizer
      第14回日本カテキン学会年次学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 血糖調整作用を有するEGCg の標的分子探索2017

    • Author(s)
      池田真規, 芦田均
    • Organizer
      第14回日本カテキン学会年次学術大会
  • [Presentation] 黒大豆種皮抽出物は肝臓の酸化ストレスを抑制する2017

    • Author(s)
      山本美桜, 吉岡泰淳, 山下陽子, 芦田均
    • Organizer
      第56回日本栄養・食糧学会近畿支部大会
  • [Presentation] プロポリス由来成分による高血糖予防効果の解明2017

    • Author(s)
      白鞘大志, 池田真規, 長野智哉, 山下陽子, Salvatore Genovese, 芦田均
    • Organizer
      第56回日本栄養・食糧学会近畿支部大会
  • [Presentation] アシタバカルコンによる筋タンパク質分解抑制効果に関する研究2017

    • Author(s)
      寒川祐美, 山下陽子, 芦田均
    • Organizer
      第56回日本栄養・食糧学会近畿支部大会
  • [Presentation] アシタバカルコンによるデキサメタゾン誘導性筋タンパク質分解抑制効果に関する研究2017

    • Author(s)
      寒川祐美, 山下陽子, 芦田均
    • Organizer
      第22回日本フードファクター学会学術集会
  • [Presentation] ルテオリンによるNrf2を介した薬物代謝酵素の誘導調節機構2017

    • Author(s)
      牧山敦志, 北風智也, 山下陽子, 芦田均
    • Organizer
      第22回日本フードファクター学会学術集会
  • [Presentation] プロポリス由来成分による高血糖予防効果の作用機序解明2017

    • Author(s)
      白鞘大志, 池田真規, 山下陽子, Genovese Salvatore, 芦田均
    • Organizer
      第22回日本フードファクター学会学術集会
  • [Presentation] 骨格筋におけるGLUT4の細胞膜移行を促進するEGCgの標的分子探索2017

    • Author(s)
      池田真規, 上田学, 長野智哉, 芦田均
    • Organizer
      第22回日本フードファクター学会学術集会
  • [Presentation] ポリフェノールの機能性:現状と展開2017

    • Author(s)
      芦田均
    • Organizer
      腸内環境・腸内微生物叢を標的にした高機能農林水産物開発プラットフォーム講演会
    • Invited
  • [Presentation] 腸内環境からみた黒大豆ポリフェノールによる健康長寿2017

    • Author(s)
      芦田均、山下陽子
    • Organizer
      第15回日本機能性食品医用学会
    • Invited
  • [Presentation] クロダイズポリフェノールの機能性について~細胞試験、動物実験、臨床試験の成果~2017

    • Author(s)
      芦田均
    • Organizer
      宮崎大学大学院農学工学総合研究科,資源循環ユニット・食の科学ユニット合同講演会
    • Invited
  • [Presentation] 雄性SDラットにおけるブルーベリー葉粉末の90日間反復経口投与試験2017

    • Author(s)
      田中航,日高 遥,横山 大悟,松浦 靖,野崎 雅彦,廣澤 直也,窄野 昌信,榊原 啓之
    • Organizer
      フードサイエンスフォーラム第23回学術集会
  • [Presentation] Daily consumption of bilberry anthocyanins might increase their absorption rate in rats2017

    • Author(s)
      Yokoyama Daigo, Nohara Chiaki, Sogon Tetsuya, Sakono Masanobu, Sakakibara Hiroyuki
    • Organizer
      8th International Conference on Polyphenols and Health (ICPH2017)
  • [Presentation] 食事誘発性肥満に対するモノグルコシルルチンの予防機構2017

    • Author(s)
      横山大悟,穐久千夏,橋爪雄志,Mahamadou Tandia,窄野昌信,下位香代子,榊原啓之
    • Organizer
      第22回日本フードファクター学会学術集会
  • [Presentation] ブルーベリー葉粉末の長期摂取による生体パラメーターへの影響2017

    • Author(s)
      田中航、日高遥、横山大悟、松浦靖、野崎雅彦、廣澤直也、窄野昌信、榊原啓之
    • Organizer
      第22回日本フードファクター学会学術集会
  • [Presentation] ビルベリー抽出物の日常摂取がアントシアニンの吸収に与える影響2017

    • Author(s)
      野原千愛,横山大悟,荘厳哲哉,窄野昌信,榊原啓之
    • Organizer
      第22回日本フードファクター学会学術集会
  • [Presentation] Possible mechanisms of postprandial physiological alterations following flavan 3-ol ingestion2017

    • Author(s)
      Osakabe Naomi, Terao Junji
    • Organizer
      8th International Conference on Polyphenols and Health (ICPH2017)
  • [Presentation] tress response in PVN induced by flavan 3-ols2017

    • Author(s)
      Fujii Yasuyuki, Suzuki Kenta, Hasegawa Yahiro, Osakabe Naomi
    • Organizer
      8th International Conference on Polyphenols and Health (ICPH2017)
  • [Presentation] Flavan 3-olsの代謝亢進作用の解明2017

    • Author(s)
      大矢 さとみ、神野 将希、難波 文男、戸田 登志也、越阪部 奈緒美
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] 消化管によるcinnamtannin A2の認識機構の探索2017

    • Author(s)
      羽里 直幹、黒木 麻由、難波 文男、戸田 登志也、安達 貴弘、越阪部 奈緒美
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] ファイトケミカルの作用機構をホルミシスの概念で理解する2017

    • Author(s)
      村上 明
    • Organizer
      日本食品・機械研究会
    • Invited
  • [Presentation] 亜熱帯産ショウガ科植物成分のユニークな機能性と作用機構2017

    • Author(s)
      村上 明
    • Organizer
      第32回日本香辛料研究会
    • Invited
  • [Presentation] ウーロンホモビスブラバン類の消化管タンパク質に対する強力な修飾作用2017

    • Author(s)
      辻 愛、石田菜摘、小林麻貴、川畑球一、赤川 貢、石井剛志
    • Organizer
      第22回日本フードファクター学会学術集会
  • [Presentation] フェニルホウ酸誘導体との親和性を利用したフラボノイド標的タンパク質の網羅的解析法の開発2017

    • Author(s)
      中川侑紀、石井剛志、芦田 均、赤川 貢
    • Organizer
      第14回日本カテキン学会年次学術大会
  • [Presentation] 烏龍茶重合ポリフェノールの生体成分に対する分子挙動とその構造特性2017

    • Author(s)
      辻 愛、石田菜摘、小林麻貴、赤川 貢、石井剛志
    • Organizer
      第14回日本カテキン学会年次学術大会
  • [Presentation] キノキサリン誘導体の簡便合成と香気ならびに生理活性評価2017

    • Author(s)
      今西 望愛、園田 素啓、宮里 博成、杉本 圭一郎、赤川 貢、谷森 紳治
    • Organizer
      第61回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
  • [Presentation] PEG導入型アフィニティービーズを用いた微量AHL合成酵素のプルダウン2017

    • Author(s)
      山田将太、赤川 貢、甲斐建次
    • Organizer
      日本農芸化学会 関西・中四国・西日本支部 2017年度合同大阪大会(第49回講演会)
  • [Presentation] (-)-Epigallocatechin-3-gallate の胃粘膜細胞に対するレプチン分泌刺激作用の発見2017

    • Author(s)
      太田 裕基、石井 剛志、向井 克之、松山 彰収、赤川 貢
    • Organizer
      第14回日本カテキン学会年次学術大会
  • [Presentation] ピペリンによるROSの産生を介したグルコース取り込み促進作用の解明2017

    • Author(s)
      前田 歩海、白尾 健、吉岡 泰淳、赤川 貢、山下 陽子、芦田 均
    • Organizer
      第22回日本フードファクター学会学術集会
  • [Presentation] (-)-Epigallocatechin-3-gallateの胃粘膜細胞に対するレプチン分泌刺激作用の発2017

    • Author(s)
      太田 裕基、石井 剛志、向井 克之、松山 彰収、赤川 貢
    • Organizer
      第22回日本フードファクター学会学術集会
  • [Presentation] トマト由来成分tomatidineによる肝細胞の脂肪蓄積抑制作用の解明とその機構解析2017

    • Author(s)
      楠 ひかり、奥山 真衣、上久保 綾祐、原田 直樹、内藤 健太郎、赤川 貢
    • Organizer
      第22回日本フードファクター学会学術集会
  • [Presentation] プロピオン酸の糖新生抑制作用の解明とその作用機構の解析2017

    • Author(s)
      吉田 宏樹、石井 恵、赤川 貢
    • Organizer
      第22回日本フードファクター学会学術集会
  • [Book] 非栄養素の分子栄養学2017

    • Author(s)
      芦田均、薩秀夫、中野長久
    • Total Pages
      251
    • Publisher
      建帛社
    • ISBN
      978-4-7679-6189-7

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi