2018 Fiscal Year Annual Research Report
日常場面と特定場面の日本語会話コーパスの構築と言語・相互行為研究の新展開
Project/Area Number |
17H00914
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
傳 康晴 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授 (70291458)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小磯 花絵 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 音声言語研究領域, 准教授 (30312200)
横森 大輔 九州大学, 言語文化研究院, 准教授 (90723990)
森本 郁代 関西学院大学, 法学部, 教授 (40434881)
高梨 克也 京都大学, 情報学研究科, 研究員 (30423049)
名塩 征史 広島大学, 森戸国際高等教育学院, 講師 (00466426)
黒嶋 智美 玉川大学, ELFセンター, 助教 (50714002)
遠藤 智子 成蹊大学, 大学直属, 講師 (40724422)
石本 祐一 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, コーパス開発センター, 特任助教 (50409786)
居關 友里子 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 音声言語研究領域, プロジェクトPDフェロー (70780500)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | コーパス言語学 / 相互行為言語学 / 研究資源 / 基盤整備 / 相互利用 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、(1)新たに構築する特定場面(教授・接客・公的場面)と日常場面を統合した会話コーパスを構築し、(2)これらの多様な場面の会話コーパスの相互利用により、会話行動を多角的・総合的に分析することで、日本人の会話行動に関する言語・相互行為研究に新展開をもたらすことてである。本年度は以下のことを行なった。 ・国立国語研究所『日本語日常会話コーパス』に準拠したガイドラインに基づき、以下のような場面の会話データ計190時間を収録した(うち50時間程度は公開可能)(2017年度既収録分を含む):教授場面(武道指導・音楽練習・授業・ゼミなど)・接客場面(理容室など)・公的場面(宗教儀礼など) ・これらのデータに基づき、年数回のデータセッションなどを通じて以下のような言語・相互行為分析を行ない、国際会議や論文集で発表した:参与構造・身体的教授・言語的教授・身体配置・指示表現・反応の追求・活動の中断と再開・視覚の相互行為的基盤・環境認知 ・これらの研究に関連する以下のパネルセッション2件を国際語用論学会(2019年6月開催)に提案し、採択された:"Interaction in Budo: Multimodal analysis of Japanese martial arts practices", "Pragmatics of emergent participation framework: Multimodal analysis of everyday life interaction" ・文法と身体に関する相互行為研究で著名なLeelo Keevallik氏を招聘し、年度末に国際シンポジウムを開催した。 ・以上を支える研究基盤として、研究用付加情報(談話行為・発話連鎖アノテーション)やコーパス共有環境(『日本語日常会話コーパス』と会話分析方式の転記の相互変換)の整備を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
・収録・公開ガイドラインや研究用付加情報・コーパス共有環境などの基盤整備が予定通りに進んでいる。 ・多様な特定場面のデータ収録が予定通りに進んでいる。 ・教授場面を中心に、類似したデータを持つ分担者同士で共通テーマを発見し、言語・相互行為研究が予定通り進んでいる。 ・収録データの転記が完成していない部分があり、来年度重点的に取り組む必要がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
・特定場面のデータ収録を進めるとともに、既収録データのうち転記が未完成のものについて、転記作業を進める。 ・教授場面以外も含め、類似したデータを持つ分担者同士で共通テーマを発見し、言語・相互行為の多面的な分析に取り組む。 ・共通テーマを班間にまで広げるとともに、日常場面との比較を通じて、言語・相互行為の多角的・総合的研究を展開する。 ・公開可能なデータを選定し、整備し(転記形式の変換・プライバシー保護処理など)、公開に向けた準備を行なう。
|
Research Products
(58 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 会話分析の広がり2018
Author(s)
平本毅・横森大輔・増田将伸・戸江哲理・城綾実
Total Pages
300
Publisher
ひつじ書房
ISBN
978-4894768536
-
-
-
-