• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Agglomeration and spatial economy: Reconstruction of theoretical and empirical framework

Research Project

Project/Area Number 17H00987
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

森 知也  京都大学, 経済研究所, 教授 (70283679)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大澤 実  京都大学, 経済研究所, 助教 (50793709)
赤松 隆  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (90262964)
高山 雄貴  金沢大学, 地球社会基盤学系, 准教授 (90612648)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords集積 / フラクタル / 冪乗則 / 中心地 / 複雑系
Outline of Annual Research Achievements

1) 2地域経済の下で定式化されてきた多くの経済集積理論モデルを網羅し、それらを多地域経済モデルに一般化した上で、殆どのモデルの誘導系が2つの典型、及び、それらの組み合わせを含む3つの典型に帰着することを示し、ディスカッション・ペーパーとして公表した(国際専門誌に投稿中)。
2) 日本の1970年から2015年のデータを用いて、高速道路・新幹線網の全国化、インターネットの普及等、一般的な交通費用の大幅な減少に伴う都市集積パターンの変化について、(1)の理論示唆を実証し、ディスカッション・ペーパーとして公表した。
3) 昨年度までの研究成果として、都市群は、大都市とそれを取り囲む小都市群により地域都市システムを形成し、その内部に、個々の小都市がその周辺小都市群と小規模な地域都市システムを形成するという空間的に再帰的な階層構造を持ち、各地域都市システムにおける都市規模分布が共通のべき乗則に従うことを、日米を含む6カ国について実証した。本年度は、日米の物流データを用いて、これらの地域都市システムが地域間貿易に関して自律的な地域経済圏を構成していることを実証し、ディスカッション・ペーパーとして公表した(国際専門誌に投稿中)。
4) 2次元空間における商業集積モデルの集積過程についてポテンシャル・ゲームの理論を用いて分析し、このモデルの大域安定均衡状態において、(1)で示した典型モデルの一つである Class I モデル の挙動を示すことを確認した。研究成果は、ディスカッション・ペーパーとして公開した。
5) (3)の、国内都市群がべき乗則を伴うフラクタル構造を示すこと、フラクタルの各部分に対応する地域都市システムが貿易に関して自律的であるこ研究に関して、ミクロ経済モデルを用いて質的に再現する、本研究の最終的なテーマについて基本的な結果が揃い、現在論文執筆中である。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

論文の形で公表した研究成果の一般向けのノンテクニカルサマリーを、画像・動画を用いてウェブサイトでの公開を進めている。現時点では上記2件について公開済みで、今後も順次公開を予定している。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 4 results) Presentation (2 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] The University of Duisburg-Essen(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      The University of Duisburg-Essen
  • [Journal Article] Centrality bias in inter-city trade2021

    • Author(s)
      Tomoya Mori and Jens Wrona
    • Journal Title

      Discussion paper, Research Institute of Economy, Trade, and Industry

      Volume: 21-E-035 Pages: na

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Cities in a world of diminishing transport costs2021

    • Author(s)
      Tomoya Mori and Minoru Osawa
    • Journal Title

      arXiv

      Volume: 2012.12503 Pages: na

    • Open Access
  • [Journal Article] Stochastic stability of agglomeration patterns in an urban retail model2020

    • Author(s)
      Minoru Osawa and Takashi Akamatsu
    • Journal Title

      arXiv

      Volume: 2011.06778 Pages: na

    • Open Access
  • [Journal Article] Endogenous agglomeration in a many-region world2020

    • Author(s)
      Takashi Akamatsu, Tomoya Mori, Minoru Osawa, and Yuki Takayama
    • Journal Title

      arXiv

      Volume: 1912.05113v2 Pages: na

    • Open Access
  • [Presentation] Centrality bias in inter-city trade2021

    • Author(s)
      森知也
    • Organizer
      経済産業研究所DP検討会
  • [Presentation] Centrality bias in inter-city trade2021

    • Author(s)
      森知也, Jens Wrona
    • Organizer
      The Urban Economics Workshop (東京大学)
  • [Remarks] Common power laws for cities

    • URL

      https://www.kier.kyoto-u.ac.jp/en/faculty/146/#result_mori-smith-hsu-pnas2020-en

  • [Remarks] Centrality bias in inter-city trade

    • URL

      https://www.kier.kyoto-u.ac.jp/en/faculty/146/#result_mori-wrona-centrality_bias-en

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi