• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Optimum Design and Control of Hollow Cathode for High Power Electric Propulsion

Research Project

Project/Area Number 17H01353
Research InstitutionJapan Aerospace EXploration Agency

Principal Investigator

船木 一幸  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授 (50311171)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 窪田 健一  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 航空技術部門, 研究開発員 (10723364)
渡邊 裕樹  首都大学東京, システムデザイン研究科, 助教 (30648390)
張 科寅  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 研究開発部門, 研究開発員 (40710596)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords航空宇宙工学 / プラズマ・核融合 / 衛星推進 / ホールスラスタ / ホローカソード
Outline of Annual Research Achievements

電気推進ロケットエンジンは、その燃費(比推力)や効率の良さから小型のものは既に実用化し、深宇宙探査機の推進系や静止衛星の南北軌道制御に使われてきたが、大型衛星の主推進を担うための更なる大出力化が期待されている。
ホールスラスタ等の大出力電気推進の最大の課題は、大電流動作が求められる中和器(電子放出装置)の損耗であり、出力増に従って急激に増加する中和器損耗が大出力電気推進の実現を阻んでいた。本研究では、大型人工衛星の主推進として期待される500mN クラスホールスラスタ用のための中和器を新規に開発し、放電電流30Aまでの高電流領域における安定動作を実現した。
2018年度は特に中和器の長時間動作を実施し、その際に発生する中和器各部の損耗と電流電圧等の放電特性との相関を得ると共に、全ての電流レンジで低損耗率となる中和器形状の適正化を行った。その一方、放電電流5A以下の低電流域では、中和器の動作が不安定化し、損耗率も大きくなる傾向になる。安定性不安定性の境界は、安定(スポット)モードと不安定(プルーム)モードとをそれぞれ電流電圧等の変動特性から判断しているが、これら評価に加えて中和器から放出されるプラズマ構造を探針法による直接診断により明らかにし、ポテンシャル勾配を低減することで振動現象を緩和して中和器損耗を低減できることがわかった。更に、レーザーによる非接触プラズマ診断について、レーザー誘起蛍光法によるプラズマからの発光分析に成功するなど初期診断を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

大型人工衛星の主推進として期待される500mNクラスホールスラスタ用のための中和器の低損耗・長寿命化に目処をつけると共に、動作特性の適正化やプラズマ診断の結果と合わせて解明するなど、順調に成果が得られているため。

Strategy for Future Research Activity

大電流中和器(ホローカソード)における乱流現象ならびに損耗メカニズムの解明と、低損耗大電流作動中和器の実験実証の、二つの研究成果 をまとめ、高出力ホールスラスタによる宇宙輸送と宇宙探査のためのシステム設計とミッション提案までを実施する。ホローカソード中の高エ ネルギイオン分布の特性との相関(スケーリング)は、ホールスラスタへの適用条件へと拡張し、同スラスタにおける中和器プラズマの不安定性抑制と、低損耗化技術の確立を目指す。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] ホールスラスタの地上試験におけるチャンバ背圧影響に関する数値感度解析2018

    • Author(s)
      張科寅,渡邊裕樹,窪田健一,船木一幸
    • Journal Title

      日本航空宇宙学会論文集

      Volume: 66 Pages: 61~68

    • DOI

      https://doi.org/10.2322/jjsass.66.61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thrust performance, propellant ionization, and thruster erosion of an external discharge plasma thruster2018

    • Author(s)
      Karadag Burak、Cho Shinatora、Funaki Ikkoh
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 123 Pages: 153302-1~13

    • DOI

      https://doi.org/10.1063/1.5023829

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] External Discharge Plasma Thruster2018

    • Author(s)
      Karadag Burak、Cho Shinatora、Funaki Ikkoh、Hamada Yushi、Komurasaki Kimiya
    • Journal Title

      Journal of Propulsion and Power

      Volume: 34 Pages: 1094~1096

    • DOI

      https://doi.org/10.2514/1.B36900

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 技術試験衛星9号機搭載国産ホールスラスタの研究開発2019

    • Author(s)
      船木一幸,張科寅,佐野伊彦,深津敦,田代洋輔,椎木泰三,中村陽一郎
    • Organizer
      第59回航空原動機・宇宙推進講演会
  • [Presentation] ホールスラスタシステムの放電特性及び推進性能評価2019

    • Author(s)
      宮坂武志,山本直嗣,竹ヶ原春貴,渡邊裕樹,船木一幸
    • Organizer
      宇宙科学に関する室内実験シンポジウム
  • [Presentation] 国産ホールスラスタによる地球-火星軌道間輸送システムの解析2019

    • Author(s)
      牧麦,船木一幸,山極芳樹,鳥羽瑛仁
    • Organizer
      平成30年度宇宙輸送シンポジウム
  • [Presentation] ETS9搭載6kW級ホールスラスタの研究開発2019

    • Author(s)
      船木一幸
    • Organizer
      平成30年度宇宙輸送シンポジウム
  • [Presentation] Facility Effect Characterization of 6-kW Class Hall Thruster in Newly Developed High-power EP Test Facility2018

    • Author(s)
      Kiyoshi Kinefuchi, Shinatora Cho, Yoshiki Matsunaga, Daisuke Goto, Hiroki Watanabe, Takahiro Yabe, Tadahiko Sano, Tsutomu Fukatsu and Ikkoh Funaki
    • Organizer
      2018 Joint Propulsion Conference, AIAA Propulsion and Energy Forum
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Numerical Simulation of Hollow Cathode with Hybrid-PIC Coupled with Growth Model of Ion Acoustic Turbulence2018

    • Author(s)
      Kenichi Kubota, Yuya Oshio, Hiroki Watanabe, Shinatora Cho, and Ikkoh Funaki
    • Organizer
      2018 Joint Propulsion Conference, AIAA Propulsion and Energy Forum
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 技術試験衛星9号機搭載国産ホールスラスタの開発状況2018

    • Author(s)
      船木一幸,張科寅,佐野伊彦,深津敦,田代洋輔,椎木泰三,中村陽一郎
    • Organizer
      第62回宇宙科学技術連合講演会
  • [Presentation] 国産ホールスラスタを用いた地球-火星軌道間輸送ミッションの検討2018

    • Author(s)
      牧麦,船木一幸,山極芳樹,鳥羽瑛仁
    • Organizer
      第62回宇宙科学技術連合講演会
  • [Presentation] ホローカソードにおける放電モード及びプラズマ特性の実験的研究2018

    • Author(s)
      鳥井健笑,大塩裕哉,窪田健一,船木一幸,奥野喜裕
    • Organizer
      第62回宇宙科学技術連合講演会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi