• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Japan-Russia Study on the Health Concern in Future Generation of Residents Exposed to Radionuclides in Radiation-contaminated Area

Research Project

Project/Area Number 17H01623
Research InstitutionNational Institutes of Biomedical Innovation, Health and Nutrition

Principal Investigator

野村 大成  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 難治性疾患研究開発・支援センター, 研究リーダー (90089871)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 足立 成基  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 難治性疾患研究開発・支援センター, プロジェクト研究員 (60379261)
笠井 文生  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 培養資源研究室, 特任研究員 (60393055)
梁 治子  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 難治性疾患研究開発・支援センター, 研究サブリーダー (90301267)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords放射線の継世代影響 / 住民と子孫の健康調査 / 放射能汚染地域 / 遺伝子変異と発現 / 疾病との相関
Outline of Annual Research Achievements

ロシア連邦小児放射線防護研究センター(センターと略す)が実施しているチェルノブイリ原発事故による汚染地域住民とその子ども(約97000人)の健康診断、治療データおよび野村によるマウス継世代影響研究試料を、臨床、病理学的、分子遺伝学的に調査し、放射線被ばくと未来世代における健康との相関を調査・研究した。
1. 放射線被ばくの次世代に及ぼす健康影響調査:被ばく住民およびその子孫におけるがん、先天異常、その他の疾病ついて、センター研究者の協力を得て調査を開始し(野村、連携研究者;振律、吉田、研究協力者;センター・Baleva, Sipyagina, Karakhan, Potrohova, Saakyan)、被ばく住民の子供には小児特有のがんの上昇が初めて見られた。マウス実験においても、原子炉放射線により、マイクロサテライト突然変異が誘発され、5GyのX線を♂マウスに1回照射したことにより、次世代以降にがん、発生異常を好発した2系統の34~54代目マウスを調べたところ、マイクロサテライト突然変異がほぼ全例に蓄積していることを発見した(非照射マウスでは2%以下)(野村、梁、足立)。国際学会発表、国際誌共同発表を行った。また、10月にモスクワ、3月に大阪において共同研究集会を行った。
2. 分子レベルでの継世代影響調査:被ばく住民の家族から末梢血を採取をセンター研究協力者が開始した。次世代シークエンサーIon Torrentのシステムに対応した試薬を用いてシークエンスライブラリーを作製し、Ion PGMにてシークエンスを行えば、変異を特定するために十分なデータ量が得られる見込みであることがわかった(笠井、梁、足立、野村)。また、マイクロサテライト変異、遺伝子発現変化とがん遺伝子変異の検出についても、当研究所において解析する。実施内容についてはすでに当研究所の倫理委員会の承認済である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

次世代に及ぼす健康影響調査では、汚染地域住民の子孫に、がん、特に小児特有のがんの増加が初めて見られるようになった、また、マウス実験においても、放射線被ばくにより誘発された好発がん、発生異常好発マウスに、遺伝的不安定性の指標であるマイクロサテライト変異の蓄積という大きな発見があった。

Strategy for Future Research Activity

チェルノブイリ事故被ばく住民の子孫への健康影響については、ロシア側研究協力者と連携をとり更なる追跡を行うとともに、マウス実験において見られた放射線被ばくによる遺伝的不安定性(マイクロサテライト変異)の蓄積の過程、原因を初代から追跡し、疾病との相関を探る。
ヒト集団における被ばく子孫についても、マイクロサテライト解析、エキソーム解析等により予定通り解析を進めたい。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 6 results) Book (1 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Int'l Joint Research] ピロゴフ名称ロシア国立研究医科大学小児放射線防護研究センター (ロシア連邦)

    • Country Name
      RUSSIA FEDERATION
    • Counterpart Institution
      ピロゴフ名称ロシア国立研究医科大学小児放射線防護研究センター
  • [Journal Article] Novel endogenous simian retroviral integrations in Vero cells: implications for quality control of a human vaccine cell substrate2018

    • Author(s)
      Sakuma Chisato、Sekizuka Tsuyoshi、Kuroda Makoto、Kasai Fumio、Saito Kyoko、Ikeda Masaki、Yamaji Toshiyuki、Osada Naoki、Hanada Kentaro
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: 644~

    • DOI

      10.1038/s41598-017-18934-2

    • Open Access
  • [Journal Article] Transgenerational effects of radiation on cancer and other disorders in mice and humans2017

    • Author(s)
      Nomura Taisei、Baleva Larisa S、Ryo Haruko、Adachi Shigeki、Sipyagina Alla E、Karakhan Natalya M
    • Journal Title

      Journal of Radiation and Cancer Research

      Volume: 8 Pages: 123~123

    • DOI

      10.4103/jrcr.jrcr_30_17

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The human vascular endothelial cell line HUV-EC-C harbors the integrated HHV-6B genome which remains stable in long term culture2017

    • Author(s)
      Shioda Setsuko、Kasai Fumio、Ozawa Midori、Hirayama Noriko、Satoh Motonobu、Kameoka Yousuke、Watanabe Ken、Shimizu Norio、Tang Huamin、Mori Yasuko、Kohara Arihiro
    • Journal Title

      Cytotechnology

      Volume: 70 Pages: 141~152

    • DOI

      10.1007/s10616-017-0119-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Transgenerational Effects of Radiation on Cancer and Other Disorders in Mice and Humans.2017

    • Author(s)
      Nomura Т., Ryo H., Adachi S.
    • Organizer
      XVI RUSSIAN CONGRESS
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The present situation and future prospect of the health care in Fukushima in comparison with Chernobyl.2017

    • Author(s)
      Furitsu K.
    • Organizer
      XVI RUSSIAN CONGRESS
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Suppressive Effects of AHCC on Human Renal Carcinoma Growth in Super-SCID Mice.2017

    • Author(s)
      Nomura T., Adachi S., Ryo H., Hatanaka E., Kaji M., Yasuda K., Yoshii R.,Takada S., Yoshidome K., Nishioka H.
    • Organizer
      ICNIM 2017
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 継世代影響広域企画-げっ歯類による経胎盤継世代影響の研究の成果の検証と、ヒトへの外挿の問題点の克服への提言。2017

    • Author(s)
      野村大成
    • Organizer
      第44回日本毒性学会
    • Invited
  • [Presentation] 放射線の健康影響-将来世代もふくめて2017

    • Author(s)
      振津かつみ
    • Organizer
      飯舘村放射能エコロジー研究会・第9回シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 放射線の継世代(遺伝的)影響研究の現状と問題点:核被害者次世代の人2017

    • Author(s)
      振津かつみ
    • Organizer
      世界の核被害に関する研究成果報告会
    • Invited
  • [Book] 放射線医科学の事典2018

    • Author(s)
      野村大成
    • Total Pages
      ―
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Funded Workshop] IV Japan-Russia Binational Meeting between NIBIOHN and Children's Scientific and Practical Center for Radiation Protection2018

  • [Funded Workshop] VII International Scientific and Practical Conference "Medical and biological consequences of low doses irradiation in children”2017

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-05-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi